- 30代だけど転職に迷ってる!
- 転職するべきか迷う!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
特に30代となると、転職するなら最後のチャンスなんてことも言われていますからね。
経験業界で実績がある方であれば、40代以降でもキャリアアップ転職ができたりしますが…。
未経験で転職したり新たな職種にチャレンジする場合は、30代ぐらいがリミットなんてことも言われていますね。
ただ30代ぐらいになると結婚して子供もいたりしてしがらみが多く、迷ってしまう方が多いと思いますが…。
この記事では転職に迷う30代がすべきことについて紹介しますので、自分の状況と照らし合わせて参考にしてみてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
転職するかどうか迷う30代の方は珍しくない
最近はあなたのように、転職するかどうか迷ってしまう30代の方は珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
転職一回した30代前半だけど、あと約30年のキャリアめっちゃ迷うな、判断軸すらあんまりない #広報
— 浅草のヒモ@転職活動中 (@yuuuu9203) November 17, 2022
23から勤務司法書士で生きてきて30代後半になり、開業するか商業、企業法務やM&A、信託専門事務所に転職するかを迷う。
— 書士 (@InsoftBank3579) October 16, 2022
転職迷うなぁ…
来年から社内禁煙になるし2ヶ月昼勤やってたら
別に夜勤無くて良いなぁって思いだした
転職した事ないから怖いなぁ…
するなら30代になったばっかのここらへんがギリな気もするし
— 尻の芽吹きogawake (@ogawake824) September 23, 2022
実家の農家を継ぐか、サラリーマンを続けていくか……
やっぱり30代ってガチで転職するか迷う時期なんだなと思う。— まんじゅう (@ki081108) August 12, 2022
転職迷うー30代🙄
— ありんこ🐜@原神(エウルア復刻待ち〜)、ポケモンSV (@alinko1019) September 5, 2021
こんな意見が散見されますね。
30代となると人生の節目ですから、転職するかどうか迷ってしまう方は珍しくありません。
転職に迷う30代がすべきことは?
30代程度となると、家族もできたり年齢的な焦りから転職に迷ってしまいがちです。
転職どころか「これからどう生きていったらいいのか?」と人生に迷ってしまうような方も多いでしょうし。
ただそろそろ若くない年齢にはなってきていますので、新たなチャレンジをするのであれば、早くやった方がいいと思いますが…。
転職に迷う30代がすべきことについて紹介しますので、参考にしてみてください。
今の会社ですべきことはやりつくしたか?考える
転職を迷う気持ちはわかりますが、まず考えるべきこととしては「今の会社ですべきことは全てやり尽くしたかどうか?」考えてみると良いかもしれません。
まだ何かを学べそうなことがあるのであれば、今の会社で頑張った方が良いかもしれませんし。
ただ単に何となく今の仕事に飽きているだけで、転職を考えてしまっている可能性もありますし。
隣の芝生は青く見えたりしますし、どこに行っても結構同じだったりしますからね。
だったらまだやっていないことがあるのであれば、やってからでも遅くはないかもしれません。
勤続年数の長い先輩社員の給料を聞いてみる
あとは給料が低くて、これから先上がるのかどうかということが不安になり、転職を考える方も珍しくありません。
勤続年数があなたよりも長い先輩社員の給料を聞いてみると良いかもしれません。
結構聞けば給料明細を見せてくれたりしますし。
それであなたと大して変わらないような給料しか貰えていないのであれば、そこでいくら頑張ったところで、これ以上給料が上がることはあまり望めないかもしれません。
会社の業績によってはそんなに上がらない可能性もありますからね。
あまりに給料が低く未来が見えない場合は、仕事が多い今のうちにもっと良い会社を探しておいた方がいいと思います。
部署異動で問題が解決しないか調べてみる
あとは転職を迷うということは、今の仕事が向いていなかったりつまらないと感じているケースも多いと思います。
ただ転職をしなくても部署異動することで、今とは違う仕事にチャレンジできると思います。
この方が今の部署に戻ってこれる可能性があるだけリスクは低いですよね。
そこそこ大きい会社であれば、色々な部署があると思いますし。
特に内勤系の職種であれば、営業職などに異動するだけでも一気に仕事内容が変わったりしてきますし。
営業ですと潰しがきかないなんて意見もありますが、営業職はやりたがる人が比較的少ない傾向にありますので、営業経験者ですと転職が有利になることも多いです。
そういったことも考えて部署異動で解決できないかどうか調べてみるのも良いかもしれません。
家族に相談してみる
あとは結婚して子供がいるような方の場合、家族に相談することも必要になってくるかもしれません。
特に最近は奥さんが転職を妨害してくる嫁ブロックという事例が増えてきていますし。
黙って転職を決めてしまうと、「なんで無断で転職してんだ」ということになって揉める可能性がありますからね。
転職が成功すれば言うことはないかもしれませんが、これが転職失敗して年収が下がったりブラック企業に入ってしまいすぐに辞めてしまったりすると、マジで離婚なんてことになる可能性すらありますからね。
転職に迷う前にそもそも転職できるのかどうかを確認する必要があります。
独身だったり子供がいなかったりすれば、かなり自由にできるので独断でやっても構わないかもしれませんが…。
自分はどんな仕事が向いているのか振り返ってみる
あとは転職を迷っている人は、もっと自分に合った仕事があるのではないか?と考えている方も多いと思います。
1度自分はどんな仕事が向いているのか?振り返ってみると良いかもしれません。
30代となると、これまでに様々な仕事や作業を経験してきた人が多いでしょうし。
若い時に比べて経験が増えているので、どんな仕事なら向いているか?うまくやれるか?というデータベースが脳と体に蓄積されてると思います。
それでもっと自分の能力を活かせそうな仕事があるのであれば、転職した方が良いかもしれませんし。
今やっている仕事ぐらいしかできなさそうであれば、留まった方があなたのためかもしれません。
周りの転職経験者に相談してみる
あとは1人で悩んでいても解決しないことも多いですね。
考えが堂々巡りして無駄な時間を過ごせてしまうことも多いでしょうし、誰かに相談してみるのは良いかもしれません。
一番いいのは周りの転職経験者に相談してみることですね。
転職をしたことがないような人に相談しても「厳しいんじゃない?」なんて言われてNOを突きつけられるだけでしょうし。
転職を経験したことがある人であれば、今あなたが迷っている悩みを通過してきたということですから、説得力があります。
まあできれば責任感がある人に相談すれば、転職のメリットとデメリットをちゃんと提示してくれると思います。
無責任な人ですと、「嫌ならやめろ!」と言って転職しか勧めてこない傾向にありますからね。
一生今の会社で働く気はあるのか?考えてみる
後は30代となると、転職するなら最後のチャンスと言われることもあります。
これが40代になってしまうと、転職がかなり絶望的になってきてしまいますからね。
まぁ今は少子高齢化によって日本人の平均年齢も46歳を超えてきていますし、まだまだ上がって行くことが確定していますので、40代程度でも不人気業界であれば普通に正社員採用されている人もいますが…。
比較的良い待遇で転職をしたいというのであれば、30代程度がリミットかもしれません。
そう考えると一生今の会社で働く可能性があったり、潰れたりリストラされるまで働く可能性もあるわけです。
その覚悟があるかどうか考えてみた方が良いかもしれません。
転職エージェントに相談してみる
あとはそんなに転職に迷っているのであれば、いっそのことプロに相談してみるのが良いかもしれません。
転職エージェントに相談すれば今の転職市場情報を教えてくれますし、履歴書や職務経歴書の添削、面接の練習などもしてくれます。
我々求職者側は無料で利用できますので、気楽に相談してみるのも良いかもしれません。
特に転職で一番悩むのはブラック企業に入ってしまうのではないかという懸念を抱いている方も多いのではないでしょうか?
エージェントが扱う非公開求人の方が資金力のある良い会社が多く、比較的ホワイト企業が多い傾向にあります。
人材の採用というのは、この人手不足のご時世でかなり大変になってきていますから、ある程度お金を払ってエージェントに依頼し、採用担当の労力をホワイト企業は省いていく傾向にありますからね。
まぁ1度相談するだけでも転職するべきかどうかという診断をしてくれたりしますので、相談してみると良いかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
転職するなら最後のチャンスかも…行動するなら早めに
30代程度ですと、転職にも人生にも迷ってしまう人が多いと思いますが…。
やはり30代程度となると人生の節目ですし、転職するなら最後のチャンスなんてことも言われています。
特に未経験の職種にチャレンジしてマシな待遇で転職するなら、本当に30代ぐらいが結構ギリギリかもしれません。
40代以降でも人手不足業界なら正社員転職も狙える可能性がありますが、あまり良い待遇ではありませんからね。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
今ならば良い会社にもかなり行きやすくなってきていますので、今のうちに動いておくのが良いかもしれません。