- 試用期間が延長されてしまった!
- 向いてないし辞めたい…
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が多いため、あなたのような悩みを持つ方は珍しくありません。
試用期間中はバイト扱いだったり、安い給料でこき使っていつまでも試用期間のまま正社員にしないなんていう悪質な会社も増えてきています。
私もハローワークで見つけた求人でそういった悪質な会社に当たってしまったことがあり、辞めた経験があるのでわかります。
しかし突然試用期間が延長されたら、混乱してどうしたらいいのか分からない方が多いと思います。
この記事では試用期間が延長されて辞めたい時の対処法について紹介します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
試用期間が延長されてしまう人は珍しくない
最近はあなたのように、試用期間が延長されてしまう人は珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
試用期間が延長になってしまった。
流石実力主義やな、、
試用期間を延長する場合の条件について。とある会社の営業マンが試用期間が延長になった。
なぜ延長になったか問うと「3ヶ月で契約を2件あげられなかったから」と。
実は試用期間を延長する条件は、100人中99人がクリアできるような内容でなければ認められないケースが多い。つまりこの会社では…
半年の試用期間が延長されて、試用期間が一年になって、そのまま消えて行った彼は元気にしてるかな。。。
1日付けで今の会社(転職先)の試用期間が無事終了。
過去に試用期間が延長になった人が居る話を聞いていたからちょっと安心した。
試用期間が終わって今月から社員の給料になったんだけど同じ日に入ったもう一人は試用期間が延長されたようだ。知らんけど。
こんな意見が散見されますね。
延長されてもその後正式採用してもらえるならいいですが、安く使えるだけ使ってクビを切る会社も珍しくありません。
試用期間が延長!辞めたいけどどうしたら?
最近は本当にブラックな会社が多く、求人票に嘘を書くような信じられない会社も増えてきています。
正社員で採用といったものの、一向に試用期間が終わらずに延長を繰り返し、最後はポイ捨てされてしまうなんていう悪質な会社も多いのです。
ただそんな感じでこき使われていると、本当にすぐに辞めたくなってきてしまうと思います。
試用期間が延長されてしまった時の対処法について紹介しますので、参考にしてみてください。
正直に辞めたいと言う
試用期間が延長されてしまうと、やる気がなくなり辞めたいと考えてしまうのは当たり前です。
なので、堂々と辞めたいと言って退職を言い出した方がいいと思います。
最近は本当にブラックな会社も多いので、そのまま働いたところで一向に正社員にしてくれず、試用期間の延長を繰り返されてしまう可能性が高いです。
私の周りでも正社員登用をちらつかせて長くバイトでこき使われ、最後はポイ捨てされてしまった人というのを見たことがあります。
正直に辞めたいと言い出してさっさと辞めてしまった方が良いかもしれません。
そこで働き続けてしまうと「こいつは辞めないな!」と足元を見られてしまい、そのまま正社員になんて絶対してくれません。
会社など信用できたものではありませんので、早めに見限ったほうがいいでしょう。
引き留められる場合、強引にでも辞めるのも手
ただそういった試用期間延長してくるような約束を守らない会社ですと、辞めたいと言い出しても退職妨害される可能性もあります。
特に最近は人手不足の会社が多いので、解雇のトラブルよりも辞めさせないトラブルが増えてきていますからね。
ましてや試用期間で安くこき使っている会社であれば、なおさらです。
最近はそんな安い給料で募集をかけてもバイトやパートですら応募が全然来ませんし、もしかしたら安い賃金でコキ使おうとしているのかもしれません。
そういった場合は強引にでも辞めていくしかないですね。
- バックれる
- 辞めますと言って翌日以降出社しない
などなど。
そもそも試用期間を守らないような悪質な会社なんですから、このぐらいやらないと辞められない可能性も高いです。
退職代行業者を使う手も
試用期間を延長してくるような悪質な会社ですと、辞めたいと言い出しても辞めさせてくれないケースが多いです。
最近はそういった辞めさせないトラブルが本当に増えてきているんですが…。
それに伴って最近は退職代行業者という、代わりに退職の手続きをしてくれる業者も増えてきています。
試用期間が延長されてしまい、もう一刻も早く辞めたいと考えているのであれば、こういった業者を使ってみるのも良いかもしれません。
幸い数万円程度で利用できますし、中にはその後の転職のサポートもしてくれる業者もありますからね。
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
正社員にする気がない場合ネットで拡散させる
試用期間が延長されてしまったと言うのは、そもそも約束を守らないブラック企業だと考えられます。
中にはいっこうに正社員にしてくれず、試用期間を延長してくる会社というのもありますからね。
もしそういったブラックで悪質な会社の場合は、第2第3の被害者を出さないためにもネットで拡散させるというのも良いかもしれません。
最近は特に企業の口コミが書ける転職口コミサイトなどが増えてきていますからね。
このままあなたが辞めて泣き寝入りしてしまったら、更に被害者が増えていってしまう可能性もあります。
社会貢献的な意味でもネットで拡散しておいた方が良いかもしれません。
本採用されそうなら頑張ってみるのも手だが…
ただあまりに仕事ができない方ですと、試用期間を延長されてしまうというパターンもあります。
特に我が国では1度正社員として雇ってしまうとなかなかクビにできませんので、採用には慎重になる傾向にあります。
あまりに仕事ができない人ですと、試用期間を延長されてもう少し経過を見たいと言われてしまうのもわかります。
なので、もしもう少し頑張れば本採用されそうであれば、そこで頑張ってみるというのも手段の一つではあります。
ただまともな会社であれば、試用期間が終わったら仕事ができない人でも普通はちゃんと採用しますけどね…。
そこであと何ヶ月か頑張ったけどダメでした!ってなったら職歴が汚れてしまいますし。
あまりオススメできる方法ではありませんね…。
早く転職先を見つける
試用期間が延長されて辞めたいと考えてるのであれば、一刻も早く転職先を見つけましょう。
そこですぐに辞めて仕事を探すのもいいですが、1度空白期間ができてしまうと転職活動にも不利になってきてしまいますし。
幸い試用期間中であれば、少々休んだところであまり文句も言われないでしょうし。
一応そこで働きながらの方が給料も発生するでしょうから、生活を考えたら働きながら次の会社は探した方がいいです。
幸い今は仕事はたくさんある傾向にありますので、早めに転職活動を始めて次の会社を見つけてしまいましょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
辞めて職業訓練でも受けてみる手も
試用期間が延長されたから辞めたいとは言いましても、生活にも不安があってなかなかやめられない方も多いのではないでしょうか?
そういった方の場合は、すぐにでも辞めてしまい職業訓練でも受けてみるというのも手段の一つです。
幸い国が職業訓練校というものを設けてくれていますし、入学金や授業料はほぼタダで訓練期間中は失業保険が延長してもらえます。
失業保険がもらえない方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金がもらえます。
とりあえず見切り発車でさっさと辞めてしまい、こういった所に通いながらじっくり次の会社を探すという手もありますね。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
最初の話と違いますよね!?と詰め寄ってみる
あとはそもそも試用期間が延長されるなんて本来ありえない話です。
よほど仕事ができない方であれば別ですが、あなたはそこまで酷いというわけでもないでしょうし。
なので、最初の話と違いますよね!?と詰め寄ってみた方が良いかもしれません。
もしかしたらそもそも本採用する気がなく、安い賃金で試用期間のままこき使おうとしている悪質な会社の可能性も高いですし。
ここで詰め寄って「それは君の頑張り次第だよ」なんて言葉を濁されるようであれば、その会社は本採用する気がない可能性が高いと思いますし。
確かめる意味でも、本当に頑張れば本採用されるのか聞いてみた方がいいと思います。
でないといつまでたっても本採用されず無駄な時間を過ごしてしまいます。
試用期間を延長して安くコキ使う悪質な会社は多い!早めの転職を
最近は本当に油断ならないブラック企業が多いので、いつまでも試用期間が延長されてしまい無駄な時間を過ごしてしまう方も珍しくありません。
私の周りにもいらっしゃいます。
本当に悪質な会社が多いので、既に辞めたいと思ってるのであれば、早々に見限ってしまいもっとマシな会社を探した方がいいと思います。
まともな会社であれば少々仕事ができなかったところで、試用期間延長なんてせずにちゃんと本採用しますからね。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も見つかりやすくなってきています。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。