- 強制的に出世させられそう!
- なんとか出世を断りたい!
そんな悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。
待遇の良い大企業で出世するなら良いかもしれませんが、大抵の中小企業は出世したところでそんなに給料は上がりません。
むしろ管理職扱いで残業代が出なくなり、給料が下がった!なんていうケースも珍しくありません。
単に責任が増えるだけで大して給料上がらない、むしろ下がる可能性があるのであれば、出世なんてしたくないと考えてしまいがちですね。
実際最近の若者は出世したがらない人が増えてきていますが…。
この記事では強制的に出世させられそうな時の対処法について紹介しますので、参考にしてみてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
半ば強制的に出世させられてしまう人は珍しくない
最近はあなたのように、半ば強制的に出世させられてしまう人は珍しくありません。
ネットやSNSなどを見てみても、
俺「店長やりたくない無理」
常務「お前しかやる人いないんだ、我慢しろ」
「あとメモちゃんと取れ!」俺(メモ取らない無能に役職つけんなよ…)
話が平行線なので強制的に出世させられました💢
パワハラです。給料up(小)
ストレスUP(超特盛メガジョッキサイズ)割に合わん。
— 黒兎白@ (@poipoiTAHE21S1) March 20, 2023
強制的に出世させられたからラーメン餃子ビールを摂取しにきた
— ダン・サメ軍曹 (@sgt_Dan_Davydov) October 8, 2022
嫌だなぁ…。少人数に組織が整うまでの繋ぎで煽りを受けそう…。
本人の意思によらず、強制的に出世させられる人も増えそうねぇ。 https://t.co/uefWkbJ3yd— 三十三壮年漂流記 (@nemui2ojiitian) June 25, 2022
出世したくないのに強制的に出世させられそう
もっと遊びたい最悪や— けいね (@KeineGames) December 14, 2021
強制的に出世させようとしてくる
パワハラか— かりすまぴえろ (@FiHSDY3ny06XP2b) August 5, 2021
父が「強制的に出世させられる」って若干凹んでてウケる
— 底 (@marudeyogurt) March 16, 2021
こんな意見が散見されますね…。
有能な人がたくさんいるホワイト企業であればいいですが、ブラックですと他に適任がいないので強制的に出世させられる状況になりがちです。
ブラック企業で出世しても残業代が出なくなったりして旨みがないため、負担が増えて辞めていく人も珍しくありません。
強制的に出世させられる!断るにはどうしたら?
やはりある程度の年齢になると、強制的に出世させられてしまうという状況も珍しくありません。
ですが会社からの出世の命令というのは、断ると懲戒解雇の対象になるなんていう可能性もありますし。
業務命令に逆らうなんていうのは、普通の会社員にはなかなかできることではありませんからね。
強制的に出世させられる時に断りたい時の対処法について紹介しますので、参考にしてみてください。
心療内科に行って精神疾患の診断書を貰う
強制的に出世させられる状況で出世を断りたい場合は、何かしらの理由が必要になってきます。
単に「出世はいやだから」なんていう理由では認められないでしょうし。
「業務命令に逆らうのか!?」なんて言われたら、それ以上何も言えなくなってしまいます。
なので、やむを得ない理由が必要になってきます。
一番は精神疾患などを理由にして断ることですね。
心療内科などに行って悩みを相談すれば、結構適応障害とかうつ病などの診断書をもらえたりしますが。
これは医者によって診断のハードルも全然変わってきますので、一つの医者でダメだったとしても他の医者に行けば診断される可能性は高いです。
それで医者に「ストレスがかかるような状況は控えろ」と言われていると言えば、やむを得ない理由にも使いやすいので断りやすくなります。
一旦出世し上司に向いてないと相談する
あとはやはり強制的に出世させられてしまうような会社ですと、それを断ろうとしたところで、「嫌ならやめろ」とか言われる可能性もありますね。
なので一旦出世してしまい、その後上司に「向いていない」と相談するというのも手段の一つです。
実際出世して実績が芳しくなければ、上の人間も考え直さざるを得ないかもしれませんし。
そこで上で述べたように精神的に不安定になってしまいました!なんて言えば降格してくれるかもしれません。
「一応一回出世した」ということで、会社も納得するかもしれません。
出世するなら辞めます!と会社を脅す
あとは強行手段ではありますが、「出世するくらいなら辞めます!」と会社を脅すというのも手段の一つです。
最近は特に人手不足に陥っている会社も多いですし、募集をかけてもなかなか人が来ない会社も増えてきています。
あなたに辞められてしまうよりは、平社員でもずっと長く働いてくれるのであれば、それでいいと会社は考えるかもしれませんし。
まあこれで「じゃあ辞めろ」と言われるようであれば、本当に転職を検討するか、大人しく出世するしかないかもしれませんね。
早めに転職を検討する
強制的に出世させられてしまうという状況は珍しくないと思います。
特に最近は正社員を減らして非正規雇用の安く使える人材で回そうとしている会社が多いですし。
正社員で働いていると、必然的に他に適任がいないので、出世させられてしまう状況もありがちです。
ただこれも会社によって変わってきます。
比較的大きい会社などは管理職候補がたくさんいますので、優秀な人以外は出世したくてもできないという状況もありがちです。
まぁ強制的に出世させられるのが嫌であれば、転職をするしかないと思います。
幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も一倍を超えてきていますし。
今のうちに出世させられる可能性が低く、気楽に働ける会社に移っておくのも良いかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
部署異動を検討する
あとは強制的に出世させられるというのは、今の部署で何年も勤めていて、そろそろと会社が考えたからではないでしょうか?
なので、部署異動を検討して一から新しい仕事にチャレンジしてみるというのも手段の一つです。
新しい部署で役職付きで異動、というケースは比較的少ないとは思うんですが。幹部候補とかだとありがちですが。
まずはそこで仕事を覚えないといけませんからね。
ただすでに強制的に出世させられそうな状況に陥っているのであれば、難しいかもしれませんが…。
このまま行くと出世させられそうという状況であれば、異動を検討することでもしかしたら回避できる可能性もあります。
一旦会社を辞めてみる
あとはそんなに強制的に出世させられるのが嫌であれば、一旦会社を辞めてみるというのも手段の一つです。
一応雇用保険をかけていた場合は会社を辞めても失業保険が出ますし。
労働時間が長かった場合は、条件を満たせば会社都合退職にして有利に失業をもらうことも可能になるかもしれませんし。
職業訓練などを受ければ、訓練期間中は失業保険を延長してもらうことも可能です(条件あり)。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
そんなに出世させられそうな状況ですと、精神的に追い込まれている人も多いでしょうし。
一旦辞めて転職先を探してみるという手もありますね。
幸い今ならば仕事も見つかりやすくなってきていますからね。
他に優秀な同僚や後輩を推す
あなたが強制的に出世させられそうな状況になっているということは、他に適任がいないという状況なのではないでしょうか?
ただ上の人間が見えていない、他に優秀な同僚や後輩がいる可能性もありますね。
なので、出世を断る時に「私の代わりにこの人の方が適任だと思います」という風に、代わりの人間を推すというのが良いかもしれません。
会社としては優秀な人を管理職にした方がメリットが大きいですし、「あなたが言うのであれば」ということでもしかしたら快諾してくれるかもしれません。
ただその本人がどう思うかわかりませんが…まぁ根回しは必要ですね。
社長や経営陣に直談判する
あとはそういった強制的に出世させられる会社というのは、勝手に年功序列で出世が決まったり、管理職や経営陣の独断で決まることも多いです。
いっそのこと社長や経営陣などに直談判するのも良いかもしれません。
- 私はまだ出世する器ではありません!
- まだやり残したことがあります!
- 私は管理職は向いていません!
こんな風に情けない泣き言を言えば「こいつはダメだ」ということで、もしかしたら出世を取り下げてくれるかもしれません。
まぁ比較的小さい会社でないと、そもそも社長や経営陣に会う機会がないという状況が多いですが…。
断るのは難しいかも…転職を検討するのも手
会社によって出世の基準は違いますし、管理職のポストの数も違ってきます。
ただ強制的に出世させられる会社というのは、年功序列で決まってしまったり、ワンマン経営ですと社長の独断で決まるようなことも多いです。
そこで断ろうとすると「業務命令だから」とか「年功序列で、会社の慣例だから」とか言われて「嫌なら辞めろ!」なんて言われる可能性もありますね…。
まぁあまりに断れなさそうであれば、転職を検討するのも良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきていますし。
転職すればまた平社員からスタートになりますし、今ならばもっといい会社に行ける可能性もあります。