日本で就職したくない!
そういった悩みをお持ちの方は、今時珍しくないかもしれません。
就職活動をして内定を得ても、それから働かなくてはいけませんからね…。
特にわが国の労働環境は悪いと言われていますし。
みんな、年齢的に渋々就職しているだけな気もしますし…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
日本人は世界一仕事が嫌い!就職のやる気が出ないのも仕方ない
最近はあなたのように、日本で就職したくない!と考え、就職のやる気が出ないという方も実際多いと思います。
わが国は労働環境が基本的に悪いですからね…。
しかもわが国の国民は、仕事が嫌いという統計結果もあるのです!
働きすぎな割に意外ですが…。
世界各国の国民の価値観を調査するという「世界価値観調査」によりますと、「日本人は世界一仕事が嫌い」というアンケート結果が出たようです。
恐らく過労死寸前まで働かされていて、仕事が嫌いになっている方が多いのだと思いますが…。
別にあなただけが「日本で働きたくない」と思っているわけではありません。
日本人は労働時間が長いですし、年間3000時間~4000時間くらい働かされている人も、珍しくはないでしょう。
これで仕事好きになれってのはきついと思います。
ブラック企業は多い!日本は世界一働きたくない国に!
「日本で就職したくない」と考えている方は、これを懸念してる方が多いと思います。
つまりは、「ブラック企業に就職したくない!」と。
確かに我が国の労働環境は悪く、ブラック企業が多い傾向にあります。
「日本企業の時点でブラック企業!」なんていう人もいますからね…。
海外の高度技術を持つ人材にアンケートをとったところ、日本は「働きたくない国第一位」に輝いていましたし。
中国や韓国にすら負けてましたから、よほどでしょう。
KAROSHIという言葉が世界でも知られているのは有名ですし。
日本人ですら、最近は「日本企業はクソ!」って言ってる人も増えましたからね…。
労働環境の悪さに嫌気がさし、ひどい目にあっている人が多いからだと思いますが…。
外人すら嫌がるのに、日本人はこんな国で就職したいとは思わないでしょうね。
日本企業では、働くことで過労死や労災リスクも!
あなたが「日本で就職したくない!」なんて考えてしまうのも、当たり前かもしれません。
基本的にわが国は労働環境も悪く、労働時間も世界トップクラスで長い傾向にありますし。
特にOECD調査によると、日本人男性は世界一長時間労働!という統計結果もあります。
それに日本企業では、働きすぎで精神疾患や労災などが起こるリスクもありますからね。
厚生労働省の発表によりますと、2016年度に精神疾患で労災を受けたのは498人と、右肩上がりで増えています。
そのうち158人は月平均で100時間以上の残業をしており、そのうち160時間以上の残業をしていた人も52人もいたようです。
数で見ると少ないですが、労災認定されるには結構大変ですからね…。
診断書やたくさん書類も出さないといけませんし。
表に出てこない働き過ぎによる犠牲者は、もっとたくさんいると思います。
こんな就職して働くと死ぬリスクがある国では、なかなか就職するやる気は起きないでしょう。
なかなか厳しいと思いますね…。
労働環境の良いホワイト企業を探すべき!
「日本で就職したくない!」というのは、上で述べたようなブラック企業の可能性が高いからだと思います。
最近は本当にブラック企業が多いですからね…。
ですが、世の中にはブラック企業ばかりでもありません。
日本で就職するのであれば、労働環境が良いホワイト企業の求人を探すようにしましょう。
多少給料が低めだったとしても、人間関係がよく適正な労働環境で働けた方が長続きします。
他人より少しばかり高い給料を貰ったとしても、ブラックな働き方だと長続きしませんし。
幸い今は有効求人倍率も高く、仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
日本で就職したくない!とは言いましても、海外に出ていく気が無いなら結局日本で働く羽目になります。
それなら仕事が多い今のうちに、マシな会社を探すべきでしょうね。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
就職活動が上手くいってないなら、職業訓練も検討
或いは、あなたは既に就職活動を行っているのかもしれません。
それで、あまりいい結果が出ていないのではないでしょうか?
- 「就職活動しているが、箸にも棒にもかからない」
- 「もう就職できないんじゃないだろうか…?」
- 「もう諦めて、バイトでもしようかな…?」
などと考えているのであれば、ちょっとやり方を変えて職業訓練校などに通ってみてはどうでしょうか?
学生だと無理ですが、無職やフリーター、ニートの方でしたらお勧めです。
職業訓練校は授業料や入学金などもほぼタダで通えますし。
しかも条件を満たせば、月に10万円の「職業訓練受講金」が貰えるのです。
日本で就職したくない!なんて考えてやる気が出ないのであれば、こういったところに通ってみるのも良いかもしれません。
ひとりで仕事を探していると、どうしても心が折れてきてしまいますからね。
いっそこういったところに通ってみるのも良いでしょう。
→ハロートレーニング 厚生労働省(外部サイト)
海外で働くのを目指すという手も
正直、日本の労働環境は先進国で最低レベルの労働環境です。
なので、一念発起して海外で働くのも手段の1つです。
人生に行き詰まったニートやフリーターの人が、一念発起して海外で働く…みたいなパターンも最近は珍しいものではなくなってきました。
エンジニアなどのIT系の仕事であれば、比較的海外就職などもしやすいようです。
日本では「IT土方」なんて言われてバカにされていますが、海外では高度な職業として認知されていますし。
今はエンジニアは人手不足ですし、かなり仕事に就きやすくなってきていますからね。
後々海外就職を視野に入れて、そういった仕事を目指してみるのも良いかもしれません。
ITエンジニアなら、ネット環境とパソコンがあればどこでも働ける傾向にありますからね。
このブログのシステムを作った「ワードプレス」の会社は、最近本社をなくして完全リモートにしたようですし。
エンジニアは全世界でリモートワークをしているようです。
海外の先進的なIT企業ならそういった働き方も可能ですので、海外就職したいならこういった仕事を目指してみると良いかもしれません。
結局は、どこかで働いていかないといけないので…
日本で就職したくないとは言っても、頑張って海外に行って就職しないといけません。
そういった方は増えてはいますが、そこまで思いきれる方は多くはないですね…。
結局「日本で就職したくない!」と言ってる人でも、お金がなくなれば働く羽目になります。
まぁ、できるだけ労働環境の良い会社を探していくしかないんじゃないでしょうか?
幸い今は有効求人倍率も高く、比較的労働環境の良い会社にも就職しやすくなってきていますし。
どうせ遅かれ早かれどこかで働くのであれば、仕事が多い今のうちにマシな会社を探しておいた方が良いかもしれません。
まぁ今すぐ海外で就職するのは厳しいかもしれないので、上で述べたようなエンジニア系の道に進のも良いですし。
海外支店があるような会社に入って、海外転勤や海外転職を狙うのも良いですね。
なんにせよ、「日本で就職したくない!」とはいっても、海外で今すぐ就職するのはハードルが高いです。
日本でも比較的労働環境の良い会社を今のうちに探すとか、後々日本以外でも転職できそうな会社に入って修行するのが良いかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
やはり日本の労働環境は基本的に悪い傾向にあります。
ネットで日本の労働環境の悪さや、過労死で死んでいった先輩たちのニュースを見て、「日本なんかで就職したくない!」と考える若者は多いです。
実際、この国は第二次世界大戦の頃から、精神性は変わってないと思いますからね…。
基本的に日本人は、精神がブラックなんですよ。
「頑張って根性でなんとかする」みたいなメンタリティの人が多いですし…。
まぁそうは言いましても、結局諦めて日本で就職する羽目になる人が多いですね…。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、比較的労働環境の良い会社でも人手不足に陥っている会社が多いです。
ホワイトな会社に就職したいなら今がチャンスですので、今のうちに動いておくとよいでしょう。