- 面倒くさいから働きたくない!
- 働かずに生きていきたい!
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。
特に最近はブラック企業が多いため、働きたくないと考える人は多いです。
日本は「karoshi」なんていう不名誉な言葉を生み出した国ですからね…。
めんどくさいというか、働き過ぎで死ぬ可能性すらあるのです。
最近は税金や社会保険料も上がっているため、いくら頑張っても手取りが増えずに消耗している方が多いです。
ですが、いくらめんどくさくて働きたくないとは言いましても、働かないことは可能なんでしょうか?
めんどくさいから働きたくない時の対処法について解説しました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
めんどくさいから働きたくないと考える人は多い!
最近はあなたのように、めんどくさいから働きたくないと考える人は多いです。
ネットやSNSを見てみても、
春から懲役40年の社畜生活が始まる。
めんどくさいからマジで働きたくない。
周りに流されてなんとなく就活したけど本当は働きたくなんてない。
目標額達成したのでFIREしました!
ふりかえってみても、社畜生活から得たものは何一つなかった。
むしろ若さや良心、夢や憧れなど失ったもののほうが多い。
めんどくさいし働かずに済むならそのほうが良いと思う。
朝起きてからの通勤と人間関係、これが一番めんどくさくて働きたくない。
これさえなければ仕事なんてただのルーチンワークだから苦ではないのだが…。
世間では「仕事は辛くて当たり前」って言われてるけど、この二つだけで辛さの7割くらいを占めると思う。
一人で黙々と気楽にやっていいなら、3K仕事でも最低賃金でも喜んでやるよ。
こんな意見が散見されますね。
特に最近はあまりに便利な世の中になってきたため、めんどくさくて働きたくない人は増えているのかもしれません。
日本人男性正社員は世界一長時間労働!働きたくないのも当たり前かも…
あなたのように、面倒くさいから働きたくない!と考える方は珍しくないと思います。
特に我が国の労働環境は悪い傾向にありますからね。
なんと驚くべきことに、OECDの調査によりますと、日本人男性正社員はフランス人男性の約2倍の労働時間で、世界一長時間労働!とも言われています。
我が国の労働時間は減ってきているとは言われていますが、それは非正規雇用が増えたからというだけの話ですからね。
相変わらず正社員は長時間労働ですし、面倒くさいから働きたくないと考えるのも当たり前です。
これが残業なしで休日出勤もなしで終わるホワイト企業であれば、そこまで働きたくないとは思わないかもしれませんが…。
こんな長時間労働のブラック企業が多いのであれば、面倒くさいから働きたくないと考えてしまうのは仕方ないかもしれません。
しかし、生活費のためにはめんどくさくても働かないといけないのは事実
あなたのように面倒くさいから働きたくないと考える方も多いと思いますが…。
働きたくないとはいえ、やはり生活していく必要がありますからね。
生きていく以上はお金を稼いで生活していかなくてはいけないのです。
まあそれすら面倒くさくて、「働くぐらいなら死ぬ!」と考えて自ら死を選んでしまう方も珍しくありませんが…。
ただそうは言いまししても、大多数の人はそんな勇気がありませんので、生きている以上は面倒くさくてもなんとか働いてお金を稼いでいかなくてはいけないのです。
まぁ幸い今は人手不足の影響で比較的良い会社にも行きやすくなってきていますので、ましな会社を探す方向で考えるのもいいと思いますが…。
さすがに全く働かないというわけにはいきませんので。
めんどくさくて働きたくないなら生活レベルを徹底的に落とすべき
あなたのように面倒くさくて働きたくないと考える方も多いとは思いますが…。
全く働かないというのは難しいと思いますが、極力働かないという生活は充分可能だと思います。
それにはとにかく少ないお金で生活できるようになるのが一番ですね。
それには生活レベルを徹底的に落とすことが必要だと思います。
生活レベルを下げて毎月必要な金額を下げられれば、それほど働かなくても生きていくことができます。
まあ一番は固定費を下げたり、とにかく出費を見直すことですね。
- 家賃の安い物件に引っ越す
- 通信会社を見直して通信費を抑える
- 趣味はネットで無料で済ます
- 物は大事に使って無駄な消費はしない
- とにかく最低限の生活で無駄なお金は一切使わない
などなど。
そういった風に生活に必要なお金を極限まで切り詰めていけばさほど働かずに生きていくことができます。
まぁそういった生活は「セミリタイヤ」とか「隠居生活」ということで、実践している人のブログがたくさんありますけど。
個人的にはそういった生活もしばらくすると飽きてくるでしょうから、あまりオススメはしませんが…。
興味があるのであれば、調べてみるといいかもしれません。
働きたくない人でも在宅ワークなら向いているかも
あなたのように面倒くさいから働きたくないと考える人も多いと思いますが…。
そういった働きたくないという人でも、もしかしたら在宅ワークならば向いているかもしれません。
働きたくないとは言っても、
- 毎朝早起きして会社に行くのがだるい
- 人間関係がイヤ
- 家で働きたい
とか考えている人も多いでしょうし。
仕事自体が本当に嫌いな人というのは、少ないと思うんですよね。
ただ
- 毎朝早く起きて会社に行かなければいけなかったり
- 人間関係が悪かったり
- 途中で辞めにくかったり
と、面倒な要素があるので働きたくないと考えてしまう人が多いだけで。
最近出てきたネットの在宅ワークであれば、自分の都合に合わせて好きな時にできますし。
まぁとりあえずクラウドソーシングあたりで稼いでみるのもいいかもしれませんが。
ライターの副業ぐらいでも月数万円ぐらいだったら割と稼げますからね。
生活費を切り詰めれば少ない金額でも暮らしやすくなると思います。
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】

働いたり辞めたりができるよう、転職しやすい仕事を探してみるのも手
あなたのように面倒くさいから働きたくないと考える方も多いと思いますが…。
やはり全く働かないわけにもいきませんよね。
最低限の生活費は必要ですし。
そういった人の場合は、働いたり辞めたりが気楽にしやすい仕事をするといいかもしれません。
転職しやすい仕事というのはありますので、特に不人気な業界の仕事ほどそう言った傾向にありますね。
例えば
- 介護士
- 看護師
- トラックドライバー
- タクシードライバー
- 土木建築
- 飲食業
- 警備業
- 清掃業
などなど。
そういった不人気な仕事ほど有効求人倍率も高いので、全然人が来ない傾向にありますからね。
多少ブランクがあってもかなり採用されやすいです。
看護師とか医者などは、実務経験と資格さえあれば、わりといつでもどこでも働ける傾向にありますし。
ブランクがあっても復帰しやすいです。
お金を貯めて仕事を辞めて世界一周している…なんて言う人も結構医療職では多いですからね。
面倒くさいから働きたくないとは言いましても、流石にずっと働かないと飽きます。
こんな感じで働いたり辞めたりがしやすい仕事を探すといいかもしれません。
まあやりやすいのは介護士あたりですかね。
深刻な人手不足ですから、資格がなくても未経験でもブランクがあっても余裕で採用されます。
特に東京などの都会では介護従事者は人手不足で、夜勤一回で三万円前後出す施設も増えてきています。
こういった需要の多い、働き始めやすく辞めやすい業界を選んで、気が向いた時だけ働くのも良いかもしれません。
⇒介護資格が0円で取得可能!未経験からの介護職なら【かいご畑】
すぐ働きたくないなら、とりあえず職業訓練などを受けてみるのも手
あなたのように面倒くさいから働きたくないと考えている人も珍しくないと思いますが…。
そういった人の場合は、そろそろお金がなくなって働かざるを得ない状態に陥っている無職やニートの方も多いのではないでしょうか?
そういった人ほど怠け者な傾向にあり、面倒くさいから働きたくないと考える傾向にありますが…。
そうは言ってもお金がなくなったら生活費の為に働かなくてはいけない状態になってしまいますからね。
そういった人の場合は職業訓練でも受けてみるのがいいかもしれません。
幸い入学金や授業料はほぼタダですし。
失業保険を貰っている場合は訓練期間中は失業保険が延長してもらえますからね。
失業保険を貰っていない人でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講金がもらえますし。
長い訓練ですと、半年とか1年ぐらいのものもありますので、とりあえずこういった所に通ってみるのもいいかもしれません。
面倒くさいから働きたくないとは言ってもそんな感じで学生をするのであれば、そこまで面倒でもないかもしれません。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
今は比較的ホワイトな会社にも行きやすくなってきているので…
あなたのように面倒くさいから働きたくないと考えている人も多いですが…。
そういった方はこれまでブラックな労働環境で社畜として働いてきた人も多いかもしれません。
日本企業の時点でブラック企業!なんて極論を言う人もいますし、確かに労働環境が悪い会社も多いですからね。
まあそうは言いましても、今は少子高齢化によって労働人口も減少してきており、人手不足の会社が増えてきていますからね。
今は比較的ホワイトな会社にも行きやすくなってきているんです。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
面倒くさいから働きたくないとは言っても、結局働かないとお金が稼げず生活していくことができませんからね。
どうせ働くのであれば、一日でも若い今のうちにホワイトな会社を探しておいた方がいいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
あなたのように、面倒くさいから働きたくないと考える人は多いかもしれません。
最近はニートの方なども増えてきていますし、日本の労働環境は悪い傾向にあるので過労死も多いですからね。
仕事のせいで病んだり死んだりする先輩たちを見て育ってきた今の若者は、働くことに対してネガティブな印象を持っている方が多いかもしれません。
まあそうは言っても働かないとお金が稼げませんから、働かざるを得ないんですけどね…。
最近は転職も一般的になってきていますから、今のうちにもっとマシな会社を探す方向で考えた方がいいかもしれません。
一日でも若いほうが転職には有利ですから、今のうちにマシなホワイトな会社を探しておくといいかもしれません。