- 負け組から這い上がりたい!
- 勝ち組になりたい!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
最近は格差社会といわれて久しいですし、いくら働いても給料の上がらないワーキングプアの方も増えてきています。
自分は負け組だと落ち込んでいる方も多いのではないでしょうか?
特に男性の場合、年収の低い方は結婚もできない!というのは明らかに国の統計でも結果が出ていますからね…。
仮に結婚できて子供ができても、親の経済力が低いと子供の知能も下がる!という残酷な統計結果も出ています。
しかし、今からでも何とか這い上がって勝ち組になりたいのが本音かもしれません。
負け組から這い上がるための方法について紹介しますので、参考にしてみてください。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
負け組から這い上がりたい!と考える人は珍しくない
最近はあなたのように、負け組から這い上がりたいと考える方は珍しくありません。
ネットやSNSなどを見てみても、
ニートから這い上がりたいなら電工おすすめ!
資格とれば正社員になれるぞ!
俺も負け組ニートから這い上がって正社員で子供もできた。
負け組から這い上がりたいと思ってFXレバ全力行きましたがもうだめです。
コツコツ貯めた軍資金が一晩で溶けました。
みなさんさようなら。
負け組から這い上がりたいなら、仕事の多い東京に引っ越して時間単価の高い仕事を探そう。
郊外なら家賃安いから金貯まるよ。
田舎は最低賃金も低いし仕事自体少ないしマジでクソ。
ひきこもりも地方のほうが多いらしいぞ。
こんな意見が散見されますね。
特に最近は格差が拡大してきているため、負け組と言われる人たちも増えていると思います。
なんとか這い上がっていきたいところですね。
負け組から這い上がるには!?
最近は本当に格差が広がってきており、勝ち組だの負け組だの、やたらと言われる傾向にあります。
ですが
- 負け組から這い上がるのは無理!とか
- 一度レールを外れたらはい上がれない!
なんていうネガティブなことが言われる傾向にありますね…。
まぁ正直「負け組から這い上がる」なんてふわっとしすぎていて、どうしたら這い上がったことになるのか?ということ自体ちょっと分からない傾向にありますが…。
単にお金を稼いだりするだけでしたら言うほど年齢は関係ありませんし、全然這い上がれると思います。
負け組から這い上がる方法を紹介しますので、参考に死んでください。
転職して良い会社に行くことを目指す
負け組から這い上がるためには、転職をしていい会社に行くのが一番です。
こんなページを見て自分のことを負け組だと思っているあなたのような方は、ニートやフリーターの方だったり、正社員でもブラック企業で安い給料で働かされている方が多いと思いますが…。
そんな方はさっさと転職したりいい会社に行くことを考える訳です。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて良い会社にも行きやすくなってきています。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、今のうちにいい会社に入っておけば充分負け組から這い上がることができると思います。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
ブラック企業なら即刻辞めて転職ガチャを引きまくる
ですが負け組から這い上がるためにいい会社に行こうとしても、ブラック企業に入社してしまう可能性もあります。
会社なんて入ってみないとわかりませんし、最近は人手不足の影響ではなかなか募集をかけても人が来なくなってきていることもあり、堂々と求人票に嘘を書くという信じられない会社も増えてきていますからね。
もしかしたらあなたも、今ブラック企業に勤めているのかもしれません。
もしブラック企業に入ってしまった方の場合は、即刻やめてしまった方がいいと思います。
そして良い会社に当たるまで転職ガチャを引き続けましょう。
いい会社に入れるかどうかなんて運次第ですから、当たるまでガチャを引き続けた方が期待値が高いです。
即刻辞めれば社会保険に加入せずに済みますし、履歴が残らないので履歴書に書かなくても問題ありません。
諦めて変な会社で定住してしまうと、一生ワーキングプアで負け組になってしまいます。
入ってみないと分からないことが多すぎますので、このぐらいやる必要が出てくると思います。
生活費を極限まで下げ、生活の損益分岐点を下げる
あとは負け組から這い上がるためには、貯金を増やしていく必要があると思います。
金さえあれば、充分負け組から脱出したことになると思います。
仮に非正規雇用や無職だったとしても、貯金がたくさんあったり投資家になっている人であれば、勝ち組ですからね。
そのためには生活費を極限まで下げて、生活の損益分岐点を下げることが必要だと思います。
さほどお金をかけずに生活することができれば、バイト程度でも十分生きていくことができますし、貯金も確保していくことができます。
そのお金を貯金に回したり投資に回したりすれば、徐々に生活が上向いていき勝ち組になることも夢ではありません。
ひたすら貯金を増やすことを目的にする
負け組から這い上がるためには、貯金を増やすことが欠かせません。
世間的に見れば「年収1000万円以上が勝ち組」とか、「最低でも年収600万円以上が勝ち組」なんてことが言われていますが…。
正直年収がいくら高かろうと、貯金がなかったりローンまみれで仕事も辞められない状況であれば、とても勝ち組とは言えませんよ。
いくら年収が高くてもリストラされてしまえば年収ゼロですし、貯金もなければすぐに路頭に迷ってしまうでしょう。
ですがニートやフリーターの方でも、貯金がたくさんある方であればあくせく働かなくても生きていくことができますし、勝ち組だと思います。
そのためには貯金を増やしていくことが必要なんです。
とにかく生活費を極限まで下げて貯金をすることを目標にしましょう。
この資本主義の世の中では、大企業に勤めてるとか単に年収が高いだけの人間よりは、実際に金を持っている人間が勝ち組なんです。
独身なら海外女性とのお見合いも検討(要資金)
自分のことを負け組だと思っている方は独身の方も多いと思います。
いい歳して独身の方ですと、世間から負け組扱いされたり差別されることも多いですからね。
かなりプライドがズタズタになってしまっている方も多いかもしれません。
そういった方の場合は、海外の発展途上国などの女性とお見合いなどを検討するというのも手段の一つです。
詐欺的な業者も多いですが、結構200万円ぐらい払えば相手を紹介してくれて、そのまま海外で挙式をすることができるなんていうプランを用意している業者もあります。
まぁちゃんとした業者かどうかとか、その後は日本に連れてきて生活できるのかどうか?などはよく考える必要がありますが…。
男性の場合はこうやって割と金で解決しやすい傾向にありますので、金さえあれば負け組から這い上がって家庭なども築きやすい傾向にあります。
まあ仮に結婚生活に失敗してしまったとしても、最悪でもバツイチにはなります。
最近はあまりに未婚者が増えたからか、「1度異性に選ばれたからバツイチの方が魅力的」とか「信用できる」なんてことを言う人もいますからね…(正直どうかと思いますが)。
一度やって向いていなければ、コンプレックスもなくなるかもしれませんし気が済むかもしれません。
ネットで稼いで独立を目指す
あとは負け組から這い上がるとは言いましても、年齢的にもいい会社に行くのが絶望的な方も珍しくありません。
そういった方ですと、自分でビジネスをして独立を目指すというのも手段の一つです。
幸い最近はネットの普及によって手軽にネットでも稼ぎやすくなってきていますし。
ネットで稼いで自営業になったり法人化して会社を経営している方も珍しくありません。
まぁ初心者が始めやすいものとしてはクラウドソーシングサイトなどがオススメですね。
ネット経由で仕事を受注することができます。
未経験でも文章作成のライターぐらいであれば、割と誰でも受注しやすい傾向にあります。


貯金を増やし配当株に投資する
負け組から這い上がるには貯金を増やすことが欠かせません。
そしてその増やした貯金を単に銀行口座に眠らせているだけでは勿体ないです。
この低金利の時代ではいくら銀行に預けていたところで、金利なんて全然つきませんし。
貯めた貯金は配当株に投資していくと良いかもしれません。
特に米国株などは配当率が高い傾向にあり、これだけで生活費を賄っている方も珍しくありません。
株を持てば株主になりますし、会社は株主のものですので会社員よりも偉いのです。
いくら高い年収を稼いでいる会社員とはいえ、所詮会社は株主のものです。
負け組から這い上がるには、やはりお金を貯めて株を買って投資家になるのが一番いいのではないでしょうか?
いい会社に行くには若くないと難しいですが、中高年以上の方でも掛け持ちして稼いだりすれば、お金を稼いで貯金をしていくことは可能ですからね。
食生活や運動習慣を見直し体力をつける
あとは負け組から脱出するには、メンタルを整えたり体を鍛えてすることは欠かせません。
ただでさえ負け組から這い上がるのは難しいと言われているのに、丈夫な心と体がなければはい上がるどころではないでしょう。
というかこんなページを見て自分のことを負け組だと思っていることは、メンタル的に落ち込んでいる方が多いでしょうし…。
そういった方の場合は、食生活や運動習慣を見直して体力をつけていくと良いかもしれません。
特に負け組だと思っていてお金がない方ですと、安い炭水化物ばかりで食事を済ませてしまっている方が多いでしょうし。
ちゃんと野菜やタンパク質を取っていかないと健康に悪いですし、健康に悪くなるとメンタルにも悪影響が出ます。
あとは外に出て日光を浴びながら運動することですね。
日光を浴びないとセロトニンやビタミンDも生成されませんので、メンタルも悪化してしまう傾向にあります。
そうやってメンタルを改善させるだけでも、負け組とか勝ち組とかどうでもよくなる傾向にありますし、自然と幸福感も湧いてくる傾向にあります。
正直コンプレックスに囚われていたり負け組だということでこだわっているような人は、単にメンタルが悪化しているだけのことも多いと思いますね…。
こういったフィジカル的な面が改善すれば、メンタルも良くなる傾向にあります。
負け組から這い上がるには転職!今なら負け組脱出のチャンス!
負け組から這い上がりたいと考えている方は多いと思いますが、やはり一番手っ取り早いのはいい会社で働くことだと思います。
「今の年齢からじゃ良い会社なんて行けない」なんて事を言う人もいますが、今ならば選ばなければ人手不足業界で中高年で未経験でも割と正社員採用されていたりしますし。
中小零細企業でも比較的待遇のいい隠れたマシな会社というのは存在しますし、そういった会社に入れるのは年齢とかよりは運が要素が強いです。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も見つかりやすくなってきています。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いかもしれません。