- 自分が辞めたら店が潰れる!
- 人がいなさすぎて店が潰れそう!
そんな悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないと思います。
最近は深刻な人手不足に陥っている会社が多いので、あなたのように考えてしまう人は多いでしょう。
ましてや店となると飲食店や小売店だと思いますが、世間的にもそれらの業界はブラック企業が多いということが知れ渡ってしまっています。
しかも変な客の相手をしたり、仕事がきつい割に給料が安く休みも少ないため、皆に敬遠される傾向にあります。
募集をかけてもなかなか人が来ないというケースも珍しくありません。
そんな状況ですと、自分が辞めたら店が潰れるなんて考えてしまいがちですが…。
しかしそんなのは正直思い込みだと思いますし、気にせずさっさと辞めて他の会社に行った方がいいと思います。
この記事では自分が辞めたら店が潰れるなんていうのはただの思い込みである理由と対処法について紹介します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
自分が辞めたら店が潰れる!なんて謎の責任感を発揮してしまう人は多い!
最近はあなたのように、自分が辞めたら店が潰れる!なんて謎の責任感を発揮してしまう人は珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
受験のためにはバイトが邪魔すぎる。俺が辞めたら店が潰れる
— 時給上げろ (@daifukukatie) April 8, 2023
なんで…バイト…辞めたい…辞められない…私が辞めたら店が潰れる…
— 御ちゃやさん (@F22ochayasan) March 31, 2023
うちの場合繁忙期というより俺が辞めたら店が潰れると言われてるわけだけど
— 黒猫69は旅に出たい (@kuroneko_rokkyu) May 10, 2022
あたしが辞めたら店が潰れるって気持ちでモチベ上げてる
— もぎを@道頓堀a!両日 (@mogiwo0109) March 18, 2022
「お前が辞めたら店が潰れる」って言われたら続けるしかねえよな
— 14日ブリF配荷活注文カットする (@Fai_ry_tokku) November 2, 2016
こんな意見が散見されますね。
日本人は真面目な人が多いので、低賃金のバイトやパートなのに謎の責任感を発揮してしまう人が多いですが…。
しかし別にあなた一人いなくなったところで店は潰れませんし、たかがあなた一人消えたところで潰れる店は、じきに潰れる運命でしょう。
自分が辞めたら店が潰れるなんて嘘!な理由
人手不足に陥っている店や会社に勤めている人ほど、自分が辞めたら店が潰れるなんて考えてしまいがちです。
しかしあなたはただの従業員ですし、経営者ではありません。
採用活動を行う権限もないでしょうし、人事権すらありませんからね。
自分が辞めたら店が潰れるなんて嘘で思い込みである理由について紹介しますので、自分の状況と照らし合わせて参考にしてみてください。
辞めたら辞めたで残った人でなんとかする
あまりに人がいない状況ですと、自分が辞めたら店が潰れるなんて考えてしまいがちです。
ですが別にあなたがいなくなったところで、やめたらやめたで残った人で何とかしますよ。
会社なんてそんなものですし、別にあなたが何か特別なスキルを持っているというわけでもないでしょう。
世の中の全ての仕事は、代わりの人材なんていくらでもいます。
総理大臣だろうが大統領だろうがしょっちゅう入れ替わってますし、余人をもって代えがたい仕事なんて一つもありません。
あなたがいなくなっても別に何の問題もなく店は回ります。
あなたはちょっと自意識過剰なのではないでしょうか?
まあ本当に人が来なかったらもしかしたら潰れるかもしれませんが、それは人が来ないような待遇の悪いそのお店、会社ということで自然淘汰です。
世の中の流れに逆らうのはかなり大変ですので、潰れるべくして潰れたということでしょう。
あなたはただの一従業員に過ぎない
後は貴方はただの一従業員に過ぎませんよね。
会社の役員だったり店長だったりするのであれば、責任がありまふがす。
会社のオーナーだったり株を持っているのであれば、店が潰れたり業績が悪化したら自分の資産に跳ね返ってくるので何とかしないといけませんが…。
ただの労働者である以上そこでいくら頑張ったところで関係ありませんし、人を雇うような権限もありません。
正直会社が潰れるかどうかなんて経営者の責任ですので、あなたが辞めたら店が潰れるなんて気にすること自体がおかしいんです。
日本人はただの労働者なのに変に経営者目線を持ったりして、最低賃金すれすれなのに経営者の目線で考えてしまいがちですが…。
そんなことをしても搾取されるだけですので、やめた方がいいかと思われます。
人を入れない時点で店を潰すつもりの可能性も
というかあなたが辞めたら店が潰れると考えているということは、実際にかなりの人手不足に陥っているのかもしれません。
ですがそんな状況を放置しているということは、店長や会社側はもうその店については諦めていて、じきに潰れることを覚悟しているのではないでしょうか?
もしかしたらあなたが辞めるのを待っている可能性すらあります。
本当にあなたが辞めることで店が潰れるのであれば、そこで店を畳むことができます。
結構「赤字で不採算の店舗だけど、従業員がいるから畳むに畳めない」というケースは最近多いです。
つまりはそこで働く社員が辞めていくのを待っている場合です。
潰すなら早いほうが、お互いにとっても若いうちに再スタートできるので良いのですが、会社にしがみつく社員がいると潰すのもしのびないのです。
ここで会社側から辞めさせる場合は、解雇予告手当を支払ったり不当解雇だとか言われるリスクがあるので、自ら辞めるように仕向けるのが一番いいんです。
仮に潰れても経営者の自己責任
あとそもそも店が潰れたら潰れたで、それは経営者の自己責任です。
ただのイチ労働者に過ぎないあなたに責任はありません。
というか大抵の飲食店や小売店なんてほとんど最低賃金スレスレで働かせていますから、その給料分だけ働いていればそれで十分です。
まぁあなたが辞めたらもしかしたら店は潰れるかもしれませんが、だからなんだって話ですし。
飲食店や小売店の仕事なんて世の中にはいくらでもある訳ですから、さっさと別の仕事を探しましょう。
むしろ潰れた方が社会のためになる可能性も
あとはさっさとあなたが辞めて、むしろその店が潰れた方が社会のためにもなる可能性もあります。
特に飲食店や小売店なんて最低賃金スレスレで働かせている会社が多いです。
サービス残業なども多く、時給換算すると正社員なのに最低賃金を下回るなんていうケースも珍しくありません。
特に最近は日本全体で少子高齢化によって生産年齢人口が減少してきており、人手不足に陥ってきている会社が多いです。
労働人口自体は一応過去最高ではあるんですが、それは定年後の高齢者や兼業主婦などがパートなどで勤務し始めただけで、フルタイムで働くような正社員やフルタイムパートなどの人材は少ない傾向にあります。
その店が潰れて他の会社にあなたが転職してくれた方が、賃金も上がって税収も上がり、人手不足の企業も労働力が手に入って社会全体としては良くなる可能性もあります。
日本の賃金が上がらない原因の一つとして、「人材流動性が低く会社側の立場が強すぎる」ということが言われています。
もっとバンバン転職してもらったほうが、良い人材を確保するために全体の給料も上がりやすくなる可能性があります。
自分が辞めたら店が潰れそうな時の対処法は?
上でも述べたようにら自分が辞めたら店が潰れるなんてのはただの思い込みであなたの自意識過剰なことが多いです。
別にただの労働者なのに、そんなに店に義理立てする必要もないと思いますし。
正直さっさと転職した方がいいと思いますね。
ただそんな状況ですと、強引に引き止められてなかなか辞められない状況に陥っている方も多いと思います。
そんな時の対処法について紹介しますので、参考にしてみてください。
早く新しい人を入れてもらう
自分が辞めたら店が潰れるという状況ですと、辞めて他に行きたいと考えているが人手不足で辞められないという状況に陥ってる方が多いと思います。
なので、早く新しい人を入れてもらうように手配してもらった方がいいのではないでしょうか?
人が来ないようであれば、給料を釣り上げて募集してもらうとか、待遇を上げて募集してもらうとか色々とやれることはあるでしょう。
あなたが突然辞めたとしても当面は派遣さんを入れて凌ぐという方法もありますし。
会社としてはあなたがいなくなっても代わりの人材さえ入れればとりあえず回すことができると思います。
それをやろうとしないのであれば、潰れても仕方ないですよね。
やれるのにやらないということは、そこまでして店を存続させようという気が会社側にないということです。
むしろ不採算店舗が潰せてラッキーぐらいに考えるかもしれません。
辞めさせてくれないなら強引に辞める
あなたが辞めたら会社が潰れるような状況ですと、やはり人手不足で辞めたくても辞められない状況に陥っている方も珍しくありません。
もし辞めさせてくれないような状況に陥っている方の場合は強引に辞めてしまうというのも手段の一つです。
幸い民法では2週間前に退職の意思を告げればいいとされていますので、最短2週間あれば合法的に辞められます。
あるいは最悪の場合バックれたりして強引にでも辞めていく手法もあります。
あとは最近は辞めさせてくれない悩みを持つ人が増えてきていることもあり、退職代行業者も増えてきています。
即日退職も可能で、お値段も数万円程度で手頃です。
⇒LINEで即日退職!一律25000円で全額返金保証付きの退職代行なら【TORIKESHI(トリケシ)】
こういった手段を使ってでもさっさと辞めてしまい、もっと良い会社を探した方がいいでしょう。
今は他にも仕事なんていくらでもありますからね。
早く次の仕事を見つける
自分が辞めたら店が潰れるなんて考えてしまうのは、今の仕事に未練があるからかもしれません。
それは今の店が潰れて他の仕事はどうするんだということが不安になっているからかもしれません。
しかし最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
今はもっといい仕事もたくさんある訳ですから、さっさと辞めて早く次の仕事を見つけるといいでしょう。
あるいは辞めた後が不安であれば、在職中に転職活動をして次を見つければ腹も決まると思います。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
一人辞めたくらいで潰れる店はじきに潰れる!早めの転職を
そもそもの話ですが、従業員1人辞めたくらいで潰れるような店なんて遅かれ早かれ潰れますよ。
そもそも1人2人辞めたところで、何の問題もなく回るようにみんなで協力してやっていくために会社組織にしている訳です。
そんなに一人に対して比重が大きいのであれば、社長が1人で個人事業でやってろよって話ですし。
そんな会社は人を雇う資格はありません。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
今なら他にももっといい会社はたくさんありますので、そんな会社にしがみつかずにもっとマシな会社を探していくといいと思います。