- 人手不足とか騒がれてるけど、当たり前だろ!
- 人手不足じゃなくて奴隷不足!
最近はそういった考えをお持ちの方も多いと思います。
近年は少子高齢化による生産年齢人口の減少により、人手不足に陥っている企業が増えています。
その影響か、某大企業の社長が「40代の人材が少ない」なんてことを言って、就職氷河期世代の人たちにネットで袋叩きにされていたりしましたが…。
上の世代や、質の低い経営者達には、人手不足に陥っている原因が本当に見えていないのかもしれません。
最近は現場を全く見ない経営者の方々も多いですからね…。
この記事では、人手不足に陥ってしまう、募集をかけても人が来ない会社の特徴をまとめてみました。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
給料が安すぎる!家族を養えない!
人手不足に陥ってしまう会社というのは、まぁ給料が安いですよ。
家族が養えないレベルのことが多いです。
- 日給一万円以下、丸一日働いても5000~6000円台のことも
- フルタイムで残業をたくさんしても年収300万円もいかない
- そもそも募集の際に給料が書いてない
- サービス残業もさせられる有名なブラック業界
こんな会社が求人を出しても、一体誰が働きたいと思うのでしょうか?
ちょっと前の記事で、北海道だかの中小企業が日給6000円くらいで求人を出して「人がこない」とか言ってて炎上してましたが、まさしくそんな感じです。
こんな待遇で働いても、生活保護以下の収入にしかなりませんからね…。
誰が奴隷並の待遇で働くというのでしょうか。
というか今は刑務所の中のほうがまだ待遇がマシ!みたいに言われることも多いですからね…。
そのくらい今のブラック企業はやばいです。
こんな質の低い企業は人手不足になるのも当たり前ですし、早く会社を畳んだ方がいいかと思われます。
時給換算フリーター並!名ばかり正社員
人手不足に陥る会社というのは非正規雇用を扱っている会社も多いですが、正社員募集してる会社でもありますね…。
最近はサービス残業をさせられる会社も多いですから、時給換算すると正社員なのにフリーター並かそれ以下の待遇で働かされていることもザラです。
具体的には、時給換算で1000円前後とかそれ以下の場合ですが…。
最近は最低賃金も上がってきていますし、東京と神奈川は最低賃金1000円を超えており、高校生のバイト君ですら一時間働けば1000円以上は稼げるのです。
そのうえ、法律が改正されてバイトでも条件満たせば社会保険くらいは入れるようになってきました。
フリーター並かそれ以下の待遇で働かされる正社員の仕事なんて、責任が重いだけで割に合わなくなってきてるんですね。
世間体くらいでしょうか、メリットというのは…。
こういった会社というのは、割に合わないので社員がどんどん辞めていきます。
一応正社員募集なので、バイト募集よりは多少人がきたりしますが…。
入ってから実態を知ると、割に合わないので早々に辞めてくことが多いですね。
最悪の場合ですと、フリーター以下どころか最低賃金すら下回るケースもザラにありますからね。
そんな違法企業が人手不足になるのは当たり前です。
過労死するほど働かされる有名なブラック業界!
最近は過労死や過労自殺のニュースが、世間を騒がせることも多くなってきました。
最近は厚生労働省も「ブラック企業リスト」なんてのを公開して、一応注意喚起だけしてますね。
嫌々やってるような感じに見えますが…。
ただ、給料が良い会社ならそれでも人は来ると思いますが、給料安い会社だと誰も行きませんよ。
一番有名なのは外食業界などですかね…。
この業界はしょっちゅう過労死や過労自殺者出してますし、たびたびニュースでも話題になってますね…。
給料安いのはまだわかりますが、「働くと死ぬ可能性がある」会社なんて、誰が働きたいと思うのでしょうか。
というかそんな会社で働いちゃダメですし、国は経営者自体逮捕して刑務所にブチ込むべきだと思うんですが…。
こんな会社は敬遠されて人手不足になるのも当たり前です。
企業はもっと金を払うべき!話はそれから
そもそも人手不足の会社は、もっと金払わないとダメですよ。
仕事がきつくても、それ相応に稼げるなら人はもっと来ますよ。
ブラックと言われてた某飲食チェーンでさえ、時給つり上げたら結構人来てましたからね。
色々あっても金さえ払うなら、一応従業員のことを考えていると判断できます。
何かあってもお金があれば解決していくこともできますからね。
お金がなければ裁判すらできず、泣き寝入りです。
フルタイムで働いて残業も大量にして、年収300万~400万も行かないような会社で働きたいなんて人はいません。
奴隷か何かと勘違いしているのではないでしょうか?
そんな人に還元する気のない会社ですと、人手不足になるのも当たり前です。
割に合わない会社からは早めに転職を
もしあなたもそういった割に合わない会社に勤めているのであれば、早めに転職を検討しておいたほうがいいと思います。
最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も比較的多い傾向にあります。
比較的労働環境がいい会社でも、生産年齢人口の減少によって、入社しやすくなってきているのです。
人手不足が当たり前になるような会社で勤め続けてしまうと、結局ブラック企業に加担してるようなものです。
そういった質の低い会社からはどんどん人材が流出するようにして、潰す方向で動いていく必要があると思います。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
最近やたら人手不足が騒がれていますが、大抵は企業の自業自得じゃないですかね…。
まぁ若者も労働人口も減少してるってのはわかりますが、いい会社ならもっと人は来ますよ。
馬車馬のように働いても報われない会社が多いから、みんな自衛のために敬遠して、人手不足になってんじゃないですかね。
まぁそんな会社からはさっさと抜け出した方がいいです。
幸い人手不足のおかげで仕事だけはたくさんありますし、今よりマシな会社はいくらでもあります。
ブラック企業をこの世からなくすためにも、もっと人材の流出を促していった方がいいでしょう。