- 派遣で話が違うから辞めたい!
- 業務内容が全然違った!
そういった悩みをお持ちの派遣社員の方は珍しくないかもしれません。
特に最近は人を人とも扱わないようなブラック企業が増えているため、話が違ったなどの労働条件トラブルが増えてきています。
最近は人手不足に陥っている会社も多く、嘘の条件で人を集めるような会社も増えてきています。
派遣社員も最近はなかなか集まらなくなってきていますからね。
嘘の条件でも人を集めてしまい、バカなお人好しが働き続けるのを狙っているのかもしれません。
本当に最近は誠意のない会社が増えてきていますね…。
ですがそんな状態で働き続けるのはかなり厳しいです。
派遣で話が違うから辞めたい時の対処法について解説しました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
派遣で話が違うトラブルに遭遇する人は多い!
最近はあなたのように、派遣で話が違うトラブルに遭遇する被害者は多いです。
ネットやSNSを見てみても、
休憩30分(白目)朝に30分……🤔
派遣会社から聞いてたのは90分( ̄▽ ̄;)話が違う( ‘-‘ )
派遣叩かれがちやけど派遣の立場やから残業断れるし昨日他の部署での残業もワイは今日は●時までしか無理ですって言い方に止めたけどもう1人は「ストレスになるから無理です」ってハッキリ断ってたしワイも今後頻繁に頼まれたら派遣会社に話が違うって言おうとしてるから派遣の方がラク
職場の更衣室で着替えていたら新しいナースさんが、派遣会社に電話で『こんなハードな施設働けない。話が違う。介護も人がいない。お風呂介助は出来ない』て文句言っているのを聞いて。
今、それを文句も言わず普通にやってくれる別のナースさんには感謝しかないと思った。
面倒だからちょい働いて適正合ったらそのままとかがあればなー。
社員も派遣も入ってみたら話が違うよって場所ばかりなんだよ…
5、6℃の環境だからあったかい格好でねって書いてあったからそれなりの服で行ったら1/4くらい-20℃の冷凍庫で働かされた
話が違うじゃあねぇか?派遣会社さんよぉ
こんな意見が散見されますね。
最近は人手不足の会社が多く、仕事なんていくらでもあるため、話が違うと強気に辞めていく人が多いようですね。
話が違うのにそのまま働いてしまうと、派遣会社も派遣先も味を占めてしまいますから、最大限迷惑をかけてさっさと辞めたほうが良いでしょう。
長期的な人手不足トレンド!嘘を書いて派遣社員を集めるブラック企業も増加!
最近はあなたのように、派遣で条件が違うから辞めたいと考える人も多いです。
最近は本当にブラック企業も急増してきていますからね。
特に最近は、少子高齢化による生産年齢人口の減少によって、人手不足に陥っている会社が多いです。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
そんななか「嘘を書いてでも人を集めよう!」なんて考える邪悪な会社も増えてきているんです。
私も何回か転職していますが、そう言った条件で嘘をついたり話が違うなんていうのは何度も当たってしまいました。
求人票に嘘を書いて求職者を騙そうとする会社が多いんです。
本当に信じられませんが、派遣だろうが何だろうが派遣会社もグルになっているケースは多いと思います。
特に大手の会社だったり、派遣社員を何人も受け入れている会社ほど立場が強いです。
会社など信用できたものではありません。
話が違うなら派遣の担当に抗議して派遣先を変えてもらうべき
あなたのように派遣で話が違うから辞めたいと考える人多いですが…。
話が違うのですから、派遣の担当に抗議した方がいいです。
そして派遣先を変えてもらいましょう。
だって最初の話と条件が違うわけですからね。
さすがに派遣契約でも、最初の話と違う場合は条件の契約の解除ができますよ。
話が違うのに働き続けなければならないなんてことになったら、ブラック企業の天下になってしまいますからね。
まぁ派遣会社も派遣しないと儲かりませんから、引き止めてくると思いますけど…。
「派遣先を変えてもらえないなら辞めます」ぐらい言わないとダメだと思います。
派遣会社の代わりなどたくさんある!強気で行こう
正社員の仕事は一時的な不況などで減ったりしますが、派遣などの非正規の仕事はたくさんあります。
別にその派遣会社にこだわる必要もありませんからね。
派遣会社なんて星の数ほどありますし、最近は派遣社員が集まらなくて倒産する派遣会社も急増してきていますからね。
日本は世界的に見ても派遣会社の数が世界トップレベルで多いのです。
強気で「派遣先を変えろ」と担当に抗議しましょう。
そこでウダウダ言って引き止めてくるようであれば、バックレたりして別の派遣会社に行きましょう。
それでも今は仕事などすぐ見つかります。
どうせ損害賠償なんて取れないので、話が違うなら強引にでもすぐ辞めるべき
あなたのように派遣社員で話が違うから辞めたいと考える人も多いですが…。
こういう話題になると
- 契約期間があるからやめられないよ!
- 損害賠償請求されるぞ!
なんて寝言を言う世間知らずな人も未だに多いのが現状です。
ですが損害賠償請求なんて、この程度の事例で普通はできませんよ。
大体話が違う時点で、派遣先の会社や派遣会社に落ち度がある訳ですからね。
損害賠償請求するには裁判を行わないといけませんが、言うほど簡単ではありません。
ウソをつく会社なんて労働基準法違反の100や200普通にやっていますから、逆に労働審判を起こされ労働者側に逆襲されるブラック企業も珍しくありません。
最近は一人から加入できるユニオン系の労働組合も増えていますので、泣き寝入りする必要など全くありません。
損害賠償の裁判は案外難しい!気楽に口で言うほど簡単ではない
損害賠償請求の裁判を起こしたところで、裁判官に損害賠償を認めさせるのは簡単なことではありません。
裁判になったところで、
- 具体的にどれほどの損害が出たのか?
- たかがイチ派遣社員にどれほどの落ち度があるのか?
- それが発覚した時点で会社は何の対策も取らず、指をくわえて見ていたのか?
- そもそも外部の派遣社員に頼り過ぎだったのではないか?
こういったことが一つ一つ細かく裁判で争われます。
そもそも話が違ったなんて契約に反するわけですから、向こうに落ち度がある訳です。
まあそこですぐやめて多少こちらの落ち度が認められたとしても、大した金額ではないですよ。
損害賠償で多額の賠償金を勝ち取るのは本当に難しいんです。
というか多額の賠償金を支払えと言われたって無い袖は振れませんし、差し押さえなんてされたところで、金目の物もなければ取りようがありません。
生活用品は差し押さえできませんし、むしろ今は捨てるほうが金がかかりますから、ゴミを差し押さえてくれるのであればそのほうがありがたいくらいですね(笑)。
派遣だと職場を転々としている人が多いと思いますが、転職して振込口座を変えたら、相手はそれを特定して差し押さえ手続きをそのたびにしないといけないため、イタチごっこになります。
まぁ強気で強引に辞めてしまっていいと思います。
派遣なんて人手不足なので、話が違うから辞めてもすぐ仕事なんて見つかる
あなたのように派遣社員の方で、話が違うから辞めたいと考えている人も多いと思いますが…。
そもそも派遣なんて今はものすごい人手不足になっていますからね。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
正社員でもそんな感じなので、派遣なんて不安定で世間体も悪く安くこき使われる身分をやりたがる人なんて減っているんです。
なので、話が違うから辞めてもすぐ仕事なんて見つかりますよ。
変な辞め方をしても、同じ派遣会社がすぐに別の派遣先を紹介してくるケースも
驚くことに、派遣の仕事を変な辞め方したとしても、懲りずに同じ派遣会社がすぐに別の派遣先を紹介してくるケースも珍しくないようです。
私も派遣の仕事を1日でバックレて辞めたことがありますが、翌週には同じ派遣会社から新たな仕事の紹介の電話が来ましたからね。
まあもう二度と派遣なんてやらないと思っていたので断りましたが…。
派遣会社は一人でも多くの弾を派遣先に送り込めばピンハネできて儲かるわけですから、誰でもいいのです。
検索すると「変な辞め方をすると二度と仕事を紹介してもらえない!」なんて書いている変なサイトが多いですが、別にそうとも限りませんよ。
私の周りでも普通に何度も短期で辞めて紹介してもらってる人はいます。
なので、話が違うと言う理由で辞めるのであれば正当な理由ですし、何の問題もないと思います。
どうせすぐ新たな派遣先を紹介してくるでしょうから、強引にでも辞めましょう。
派遣会社に不満があるのであれば、派遣会社を変えればいいんです。
派遣会社もいくらでもあるんですから。
派遣社員なんてゴミ程度に思ってる会社が多いので正社員の仕事を探すべき
あなたのように、派遣の人で話が違うから辞めたいと考える人も多いですが…。
残念ですが、日本の派遣社員差別は未だに根強いですからね。
正直「派遣社員なんてゴミ」程度に思ってる会社が多いと思います。
- 派遣にはエレベーターは使わせない
- 食堂は使わせない
- 自販機は使わせない
- 派遣には仕事は教えない
こんな悪質な会社が多いんです。
「格安の食堂や自販機は社員への福利厚生だから、派遣に使わせないのは当たり前!」なんて言う正論モンスターおじさんも多いですが、まぁそんな差別されたら普通辞めますよね。
これからさらに人手不足が加速していくでしょうから、そんな人を大切にしないような会社は人材が確保できず淘汰されていくでしょう。
なので、派遣社員なんて不安定な身分からは足を洗って正社員の仕事を探した方がいいと思います。
ましてや話が違うんですから、さっさと辞めてもっとマシな仕事を探すべきです。
そこで働き続けると派遣先も派遣会社も味をしめてしまいますからね。
第2第3の被害者ができてしまう可能性もあるわけです。
今はもっとマシな仕事や正社員の仕事もたくさんある訳ですから、今のうちにもっとマシな会社を探しておきましょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
とりあえず外部の労働組合に相談してみる手も
あなたのように話が違うから派遣の仕事を辞めたいと考えている人も多いですが…。
それでもなかなか具体的なアクションを起こせずダラダラ働き続けてしまう人も多いのが現状です。
特に日本人なんて大人しいですから、そうやって泣き寝入りしてしまう方も多いのですが…。
自分から派遣の担当に抗議したり行動を起こせない方は、とりあえず外部の労働組合にでも相談してみるというのも手段の1つです。
派遣社員なんて普通は労働組合がありませんので、こういった外部の労働組合を頼っていくことになります。
特に最近はユニオン系の労働組合などが精力的に活動していますからね。
そういった組合のほうが派遣などの不安定な働き方の人やブラック企業に対してちゃんと対応してくれたりしますし。
話が違うのですから、こちらに大義がありますからね。
こういった所に相談してみるのもいいかもしれません。
更なる被害者を出さないため、転職口コミサイトに派遣先と派遣元会社の実態を暴露すべき
あなたのように話が違うから派遣社員を辞めたいと考えている人も多いと思いますが…。
そういった話が違うというのは、派遣先と派遣元両方がグルになって行っている可能性もあります。
正直あなた以外にも被害者は沢山いるのではないでしょうか?
さらなる被害者を出さないためにも、ネットなどでそう言ったことがあったと言うことは共有しておいた方がいいかもしれません。
幸い今は転職口コミサイトが普及してきていますので、そういったことをシェアできるようになってきています。
派遣先と派遣元についての実態を口コミ投稿しておくといいかもしれません。
「ここは話が違う仕事にねじ込んできます」という風に投稿しておけば、それを見た人はそこへの入社は避けるでしょう。
そういったことをすることでさらなる被害者を減らすことにもつながり社会貢献にもなるんです。
他の人達のためにもこういった地道な活動はしておいた方がいいかもしれません。
【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト (jobtalk.jp)
話が違うのに辞めないと、味を占めて第2第3の被害者が出る可能性も…
あなたのように派遣の仕事を話が違うから辞めたいと考える方も多いと思いますが…。
そこで泣き寝入りして大人しく働いてしまう人が多いのも現状です。
やはり日本人なんて大人しい人が多いですからね。
なかなか度胸がなく、アクションも起こせずにそのままダラダラ働き続けてしまう方も珍しくありません。
ですがそこで話が違うのにやめないと、会社側は味をしめてしまいますからね。
しめしめ、嘘をつくのは有効だな!と。
特に最近は人手不足で人材獲得に苦労している会社が多いですからね。
そこで話が違っても、嘘をつけばバカを騙せて働いてくれると考えれば、それをやり続けますよ。
私がそのブラック企業の採用担当者だったらそうします。
今は本当に人が来なくて人手不足で倒産する会社も増えてきていますからね。
企業側も必死ですよ。
まぁ話が違うわけですから、さっさと強引にでも辞めてしまいもっとマシな会社を探した方がいいでしょう。
仕事が多い今のうちに動いておくといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
あなたのように派遣の仕事を話が違うから辞めたいと考える人も多いと思いますが…。
やはり話が違うんですから、早く辞めた方がいいと思います。
そこで働いてしまうと企業も味をしめてしまうでしょうし、嘘をつき続けるでしょう。
特に最近は人手不足で全く人が来ない会社も増えてきていますし。
まぁ早めに辞めてもっと良い会社を探した方がいいでしょうね。
今は派遣の仕事なんてしなくても正社員の仕事も沢山ありますので、今のうちに動いておくと良いでしょう。