- 派遣社員が仕事をブッチしてしまった!
- マジでふざけんな!
- やっぱり派遣はダメだな…
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないと思います。
私も派遣社員として働いたことがあるので分かりますが、派遣社員となると直接雇用の正社員やパートと比べて、責任感も薄い傾向にあります。
特に最近は派遣社員も人手不足ですから、あまり人材を選ばずに採用してしまうケースも多いですからね。
派遣会社も派遣先も今はたくさんあるため、早めに見限ってブッチしたりして辞めていく傾向にあります。
しかし派遣先側の問題もあると思いますし、派遣社員だからといってひどい扱いをする会社も多いですから、仕方ない面もあるとは思います。
この記事では、派遣社員が仕事をブッチしてしまった後のその後の対応策についてまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
突然仕事をぶっちして来なくなる派遣社員は珍しくない
最近は仕事をぶっちしてしまう派遣社員の方は珍しくないようです。
ネットやSNSを見てみても、
今日派遣の仕事をブッチした
— あんな (@anna969_0325) September 24, 2010
派遣の仕事でブッチしたとこの居酒屋募集してたけど逆に行くのおもろいかもしれんくそ雰囲気地獄だろうけど
— ま🏊♂️ (@mst_swimmer) January 12, 2023
今日、1日だけの派遣で仕事行ってきてんけど、
五人中三人もこーへんかってん。ブッチとかこんな高確率で普通にあるんやとカルチャーショック。
— 理恵 (@rie_7805_quruli) December 9, 2015
遅刻、ブッチしまくったら
クビになっちゃった〜🙄🙄🙄
仕事探さなきゃ〜派遣だけど♪— ゆら (@yr05_21) September 30, 2016
派遣社員仕事ブッチする人多くて草
真面目に働いてる人をコケにしてるのか…— 詩那 (@0417hamashiiiii) September 2, 2020
うちで雇用していた派遣さん、ついに仕事ブッチして帰ってしまっていた!お子様な態度にビックリしたよ。なので、即日クビに!
— みこ (@sumirepeony) January 29, 2015
研修中の新人が寝ててこいつマジか…って思ってたらいつの間にか帰っててワロタ
これはブッチしそうwwこんなヌルい派遣仕事でブッチするって大丈夫かよ— 竜魔神てっさん (@tetsukotetsuo) May 15, 2021
こんな意見が散見されますね…。
派遣となると、正社員に比べて変な辞め方をする人も多いような気がします。
世間では「派遣=搾取」のイメージが強すぎて、派遣社員側も被害者意識を持っていることが多く、躊躇なくやってしまうのかもしれません。
派遣社員がぶっちした!どうしたら?
派遣社員が仕事をブッチしてしまうというのは、ありがちだと思います。
私の周りの派遣社員の方でも、仕事をバックれた経験がある方はいらっしゃいますし。
まぁ派遣で働く方も、派遣会社も派遣先も、「たかが派遣」みたいに扱う傾向にあります。
だからこそ軽く考えてしまうんだと思いますが…。
ブッチされる方としてはたまったものではないですよね。
派遣社員がぶっちした後の対応策についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
まず派遣会社の担当に連絡
派遣社員がぶっちしてしまったのであれば、まず派遣会社に連絡しましょう。
派遣会社の担当に連絡すれば、何らかの対応をしてもらえると思います。
というか結局はこうするぐらいしかありません。
派遣社員の雇用主は派遣先の会社ではなく、派遣会社ですからね。
結局派遣の担当に何とかしてもらうしかないんです。
まぁもしかしたら、すぐに代わりの人間を手配してくれるかもしれませんし。
クレームがあるのであれば、派遣会社の担当に言いましょう。
いなくなった穴をカバーする
派遣社員がぶっちしてしまったのは本当に腹立たしいことだと思います。
ですがいなくなってしまったものはしょうがありませんし、正直もう来ないと思っておいた方が良いかもしれません。
文句を言ったところで本人には届きませんし、もう二度と会わない可能性も高いです。
派遣社員なんてバイトやパートよりも、いつ突然いなくなるか分からない存在です。
期待しても裏切られるだけですから、早々に見限ってしまったほうが良いかもしれません。
なので、とりあえず目の前の仕事に集中しましょう。
とりあえず派遣社員がいなくなった穴をカバーすることに全力を注いだ方が良いかもしれませんね。
- 代わりの人を手配したり
- 他の部署から人を引っ張ってきたり
なかなか突然のことで頭が混乱していると思いますが、頭を切り替えてやっていくしかありません。
私も以前勤めていた会社で何回か派遣さんがブッチしてこなくなったことはありますが、まぁ派遣を使う以上仕方ないと思います。
今自分にできることを、粛々とこなしてくしかありません。
代わりの人材を手配する
派遣社員がぶっちしてしまったということは、もうその人は来ないと思った方がいいでしょう。
その派遣社員本人も、ほんの出来心でついやってしまったのかもしれませんが…。
その後に出社してくるというのは、かなり精神が図太い人でないとなかなか難しいです。
なので、代わりの人材を手配してしまった方がいいでしょう。
もしその派遣本人が翌日以降出社してきたとしても「君はもう契約を解除したから知らない」という風に通した方が良いかもしれません。
まぁ派遣会社の担当に連絡してみれば、恐らくそんな感じの対応になると思いますが…。
契約がどうなっているのかわかりませんが、今回が初めての場合は「一度無断欠勤したらその時点で切る」と派遣会社に言っておくのもいいかもしれません。
損害賠償請求するのは難しい
派遣社員がぶっちしたなんてなると「損害賠償請求するぞ!」なんていうことを言う人もいますが…、
残念ですが、派遣社員がぶっちしたぐらいで損害賠償請求するのはかなり難しいと言わざるを得ません。
そもそも、その派遣社員がぶっちしたことでどの位の損害が発生したのか?会社側は立証する必要があります。
派遣社員側の過失が認められても、果たしてどの程度の賠償金額が妥当なのか?ということも、証拠を揃えて裁判官を納得させなくてはいけません。
まぁたかが派遣社員1人いなくなったぐらいの損害なんて大したものではないでしょうね…。
私も一時期弁護士サイトなどで調べましたが実際はなかなか難しく、裁判費用と手間を考えたらやらない会社がほとんどのようです。
派遣社員の責任としては、認められたとしても、せいぜい1日分とか数日分の日当分程度ぐらいの責任しか認められないと思います。
大体「そんなに重要な責任を任せるのであれば、正社員や直接雇用で雇えよ」と言われたら反論できませんからね。
まあ損害賠償については脅すフレーズで使われることは多いですが、実際に請求するのはなかなか難しいのが現状のようです。
バックレが多い派遣会社なら派遣会社を変える
そんな派遣社員がぶっちしてしまうということは、派遣会社自体に問題があるケースが多いのではないでしょうか?
派遣会社によってはちゃんと登録の際に、ちゃんとした人材かどうか?ということを見極める傾向にありますが…。
ただダメな派遣会社ですと、最近は人手不足の影響で、本当に誰でもウェルカムで掃き溜めのようになっているケースも多いです。
あまりにぶっちやバックレが多い派遣会社であれば、派遣会社を変えた方が良いかもしれません。
幸い日本は派遣会社の数は世界トップクラスで多いので、代わりの派遣会社なんて他にもたくさんありますからね。
派遣社員への扱いを見直す
あとはそもそも派遣社員がぶっちしてしまう会社というのは、派遣社員への扱いそのものが悪いケースも多いです。
- 派遣だからと馬鹿にする
- 人ではなくモノ扱いする
- 派遣には食堂や自販機を使わせない
- 派遣には仕事を教えない
などなど。
私も派遣社員として何社か働いた経験がありますが、こういった風な差別的な扱いをする派遣先は多いのが現状です。
こんなことが放置されている派遣先であれば、正直ぶっちされても文句は言えないと思います。
派遣はお客様扱いするくらいのほうが良い!正論で攻めると秒でいなくなってしまう
「食堂や自販機が安いのは社員の福利厚生のためだから、派遣が使えないのは当たり前!」なんて正論を言う人もいますが、そんなこと言ってるから辞めちゃうんですよ。
「派遣さんもぜひ使ってください!」とおおらかに言ってくれる会社もたくさんありますし、派遣を差別するケチな会社で働こうなんて思いませんよね…。
そんなことされた派遣社員は「差別された!復讐してやる!」という被害者意識を持ち、ブッチしてしまうでしょう。
人間は感情で動きますから、正論では人は動かせません。
まぁ派遣先としては高い派遣料を払ってるわけですから、ちゃんと働いてくれないと文句の一つや二つ言いたくなるのは分かりますが…。
ですがこういった根本的な面から改善しないと、新しい派遣社員が来たとしてもまたブッチしたり変な辞め方をしたりするでしょう。
なので、もっと派遣社員への扱いを考え直した方が良いかもしれません。
それがイヤならちゃんと正社員で雇うことですね。
もう来ないと思った方がいい
派遣社員がぶっちしたなんてなると、「もしかしたら翌日以降出社してくるのではないか?」なんて考えがちです。
特に最近は人手不足の会社が多いですし、性格は良かった派遣さんですと、信じてみたくもなるものですが…。
まあもう来ないと思っておいた方がいいと思いますよ。
もうスパッと諦めて損切りしたほうがいいと思います。
私も無断欠勤する派遣社員は見たことがありますが、翌日以降出社したり気持ちを入れ替えて連絡して謝ったりする人はかなり少ないです。
みんなぶっちなんてしてしまった時点で、気まずいので「もういいや」となってしまい、次の仕事を探す傾向にありますね。
特に最近は一つの仕事にしがみつかなくても、他にも仕事はいくらでもある傾向にありますし。
その派遣社員は今頃ハローワークに行ったり、求人誌や求人サイトで新しい仕事を探している可能性が高いでしょう。
直接雇用の人材を増やす
あとはそもそも派遣を使うこと自体を見直した方が良いかもしれません。
派遣となると結局はヨソモノですし、派遣会社に割高な派遣料金を払わなくてはいけません。
その割に最近は人手不足の影響で、派遣社員なんてやりたがる人も減っています。
割に合わないですし、突然ブッチする可能性も高いです。
なので、直接雇用の人材を増やした方がいいのではないでしょうか?
できればバイトやパートではなくせめて契約社員、できれば正社員で雇ったほうがいいです。
正社員であれば、普通ブッチやバックレなんてよほど酷い人でなければやらない傾向にありますからね。
最近はネットでバイトテロなども騒がれていますが、「責任持って仕事してほしいなら、ちゃんとそれなりの給料払って正社員で雇え」という意見も多いですね。
派遣なんていう不安定な身分でこき使うんですから、ぶっちされても仕方ないようなリスクは常にあります。
派遣がすぐぶっちする会社なら早めに転職も検討
私も派遣で何社か働いたことがありますし、転職も何回かしていますが、派遣や他の社員がぶっちやバックレをするような会社は環境に問題があるケースが多いと思います。
そもそも労働環境が悪かったり、人を大切にしないような会社だったり。
あまりに環境が悪い場合は、早めに転職も検討した方が良いかもしれません。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、もっと良い会社も見つかりやすくなってきていいます。
一日でも若い今のうちに、早めに動いておくのも良いかもしれません。