- アラサーだけど未経験業界に転職したい!
- でもこの歳だと、未経験は厳しいかな…
そういった悩みをお持ちの方も、今は多いかもしれません。
我が国は労働時間が長いですから、新卒で就職した会社でよくわからないまま働き続け、気付けばアラサーになっていた方も多いと思います。
で、30歳が近づいてくると、「果たして今の仕事で本当に良いのだろうか?」って気がしてくるんですよね。
もしかしたらあなたも、そういった感じでアラサーになって、未経験の仕事に転職しようとしているのかもしれません。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まだ20代なら、未経験でも異業種転職は可能!
アラサーで未経験の仕事に転職したいと言っても、まだ20代ですよね?
20代でしたら、未経験でも異業種転職は十分に可能です。
というか、少子高齢化で日本人は高齢化していて、いくらアラサーとはいえ20代の若者は貴重になってきています。
なので、企業側からは歓迎されると思いますよ!
私も26歳くらいまでフリーターしてた時期ありますけど、別に普通に就職できましたからね。
やはり少子高齢化は以前から続いているトレンドなので、アラサーくらいの若者なら歓迎されます。
新卒ですとすぐ辞めてしまうことが多いですが、むしろアラサーくらいのほうが30手前で危機感がある分、企業側も安心して採用できます。
特に今は有効求人倍率もバブル期を越える水準にまで回復してきています。
仕事の多い今のうちに、未経験の仕事に転職しておいたほうがいいでしょう。
極力若い方が、仕事も覚えやすく、教えてもらいやすい!
転職するのであれば、できるだけ若い方がいいです。
やはり若い方が頭が柔らかいですし、仕事もすぐに覚えられます。
逆に歳をとってしまうと、新しいことを覚えるのがどんどん難しくなってきますからね。
あとは、できるだけ若いほうが仕事を教えてもらいやすいのもあります。
「年上には教えにくい」みたいな意見はよく聞きますし、日本人(というかアジア圏の国)は過剰に年齢を気にする傾向にあると言われていますからね。
向こうが良くても、プライド高い人だと気にしてギクシャクしてしまう可能性があります。
これが新卒なら、自分より若い人はいないか、いても高卒の子たちがいるくらいなのですが。
アラサーくらいになると、普通に年下の先輩や上司もいます。
といっても、大卒採ってる会社なら、アラサーならプラス5年前後くらいだと思いますけど。
さすがにこれが30代になってしまうと、未経験で転職できても下にはかなりの数の年下先輩社員がいると思います。
ただでさえ未経験だと仕事を覚えるのも、教えて貰うのも大変です。
できるだけ若いうちに転職し、仕事を覚えたほうがいいでしょう。
全く未経験の仕事に転職なら、エージェントを利用すべき!
未経験の仕事に転職する場合は、転職エージェントを使ったほうがいいかもしれません。
エージェントを使ったほうが、担当も様々な会社を見て知っているため、未経験の仕事に対するアドバイスが貰えると思います。
未経験の仕事にアラサーから挑戦するのはただでさえ大変ですので、使えるモノは使った方がよいのです。
そして、エージェント経由のほうが、良い求人が多い傾向にあるのも大きいです。
エージェントを通して求人を出すには、企業側は結構なお金を払わなくてはいけません。
なので資金力のある良い会社が多い傾向にあるのがポイントです。
あと、ホワイト企業のほうが、エージェントを使って応募担当者の手間を省く傾向にもあります。
一人一人応募者対応してたら仕事が終わらずブラック化しますので、条件に合った人材だけ面接に進ませるために、エージェントを使う傾向にあるのです。
アラサーから未経験の会社への転職を有利にするためにも、極力良い会社に行くためにも、エージェントを使うことをお勧めします。
エージェントはこちらで紹介してるので、参考にしてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
結婚して家族がいるなら、未経験転職は極めて慎重に!
アラサーともなると、結婚して子供がいる方も多いと思います。
そういう方の場合、転職となるとやはりリスクがあります。
家族がいると毎月の生活費が上がってしまいますし、転職失敗して給料が下がろうものなら、生活できず離婚!なんて事態も考えられます。
特に車のローンや住宅ローンなどを組んでいると、毎月返済のために必要な生活費が増えるため、かなりきついです。
普通の転職という時点でリスクがあるのに、未経験の会社となると尚更です。
給料の相場や業界の動向なども、よくわからないでしょうし。
転職失敗すると最悪離婚に発展して一家離散、みたいなことにもなりかねません。
エージェントなどを使い慎重に転職するようにしましょう。
30代になると、転職後年下ばかりで苦労するので…
今はまだアラサーで20代だからいいかもしれませんが。
これが30代となってしまうと、やはりきつくなってきます。
まあ今は人手不足の会社も多いので、転職自体はできるかもしれませんけど。
転職した後、30代になってしまった後だと、年下ばかりで気まずい思いをすることになるかもしれません。
特に男性だとプライド高い人が多いので、こういうの気にする人が多い印象です。
気にしない人だったらいいんですが…。
まあ何をするにしても、できるだけ早くて若いほうがいいに決まっています。
できるだけ早く未経験職への転職ができるよう、頑張っていきましょう。
まとめ
アラサーからでも、未経験の仕事に転職するのは十分可能だとは思います。
アラサーどころか、30代40代、或いは50代60代になってからも、未経験の仕事に転職する方はいらっしゃいますし。
人手不足でブラックな業界だと、40代未経験新人とか普通にいますよ…。
ただ、採用されてからの問題もあります。
できるだけ若い方が仕事も覚えやすく、教えても貰いやすいので、早めに転職するようにしましょう。