【アラサー】30手前でフリーター!就職して一人前の社会人になるには?

 

  • 30手前なのにフリーター…
  • もう周りは正社員で結婚もしてるのにやばい!

そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世多いかもしれません。

 

「フリーター」なんて言葉はもう30年くらい前からありますが、それからずっと今までフリーターの道を進む若者は増え続けています。
今や非正規雇用が4割を突破してしまいましたからね…。
あなたのような30手前フリーター、いやそれどころか30代40代フリーターというのも知り合いでいます。

 

しかしこのままですと、将来がかなり不安かもしれません。
一体どうしたらいいのでしょうか?

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

 

今なら30手前フリーターでも正社員就職なんて余裕!

一昔前であれば、

  • 「新卒で就職逃した奴は、一生フリーター!」
  • 「フリーターの職歴があると就職できない!」
  • 「30手前フリーターなんて人生終わり!」

くらいに言われていましたが…。

正直、今なら30手前フリーターごとき、余裕で就職できますよ。
まああんまり良い会社は無理ですが、中小企業なら全然余裕です。

 

それというのも、今は少子高齢化で労働人口が減ってきていますからね。

有効求人倍率も、今はバブル期を越える水準にまで回復してきているんですよ。
そして労働人口も減っており、高齢化で日本人の平均年齢は45歳を越えてしまいました。
「30手前フリーターなんて採用しない!」なんて企業側のワガママは、通らなくなってきているんですね。

 

これが30手前でずっとニートやってて職歴なし、とかだと厳しいですが、フリーターでも働けてたなら全然いけます。
最近はフリーターでも普通に責任ある仕事任されますし、単に待遇が悪いだけ、みたいな感じの会社が多いです。
私も26歳くらいまでフリーターしてましたが普通に就職できましたし、30手前くらいなら全然いけると思います。

 

「本人がやる気になるかどうか?」が一番大きい

ただやはり、一番は本人のやる気です。
本人がやる気にならなければ、そもそも仕事なんて探そうと思わないでしょうからね。
行動も起こさないでしょう。

 

それまでずっとフリーターでやってきたわけですから、心を入れ替えて仕事探し出す…ってやっぱり簡単ではないと思います。
動き出せば、今なら30手前フリーターでも仕事見つかるとは思うんですが。
それまでフリーター生活をやってきたわけで、その生活に体が最適化されてしまっているんですよ。

 

それに、最近はフリーター以下の待遇の名ばかり正社員も急増していますからね…。
以前に比べて「正社員になると責任重い割に給料安いから、フリーターでいい」って人増えた気がしますし、私の知り合いのフリーターでもそういう人います。

心のどこかであなたもそう思ってるなら、30手前フリーターから就職することは難しいでしょう。
だって本人が行動を起こさないんですからね。

 

勝手に諦めてるなら、考えを変えるべき

ずっとフリーターだった人で多いパターンが、これです。
長らくフリーターなんてやってると、世間にダメ人間扱いされて人格否定されますから、自信をなくし勝手に就職や真っ当な人生への道を諦めてしまうんですよ。

 

  • 「フリーターの職歴しかないから、もう無理だよ」
  • 「今は就職氷河期で厳しいから…」
  • 「今はブラック企業しかないから…」
  • 「自分なんて、採用してくれる会社は一社たりともあるわけないよ」

こんな感じで、諦めてしまう傾向にあるのです。

 

というか、今ほど仕事が見つかりやすい時期もないんですが……バブル期の有効求人倍率も超えましたしね。
この前知り合いのアラサーフリーターに「今なら就職できるんじゃないの?」って言ったら「いやあ、今は厳しいから…」って言葉が返ってきましたよ。
まあ、フリーターで満足してるんだと思いますけど。

 

そんな感じで勝手に諦めてるなら、今なら全然余裕なので安心して仕事を探してください。
今ならブラックでもいいなら、40代でも正社員の仕事見つかります。

 

ずっとフリーターだったなら1人では無理なので、転職のプロに相談!

ですがやはり、ずっとフリーターでやってきた人ですと、まず就職活動で動き出すこともしないと思います。
これまでのフリーター生活に慣性がついてしまって、動こうにも腰が重くて動き出せないんですよ。

 

あなたも、心の中ではわかってると思います。

  • 「そろそろ就職しないとまずいよなぁ」
  • 「でもなかなか動けないんだよなぁ」
  • 「やっぱり俺には無理なのかなぁ」

こんなことを、なんとなぁ~く思っていませんか?
私もフリーターやってた時そんな感じでしたし、ズルズルムダな時間を過ごしてしまいました。

 

動き出すきっかけになったのは、知り合いのフリーターがジョブカフェを利用して就職活動を始め、正社員に就職したことです。
それでジョブカフェに行ってみたらキャリアコンサルタントが相談に乗ってくれて、アドバイス通りにしてたら普通にいくつか内定貰えて、就職しました。

 

やはりですね、あなたのような30手前フリーターでも、多分学生時代はしっかりやってて勉強も部活も頑張ってたと思うんですよ。
それはおそらく、周りの他人の目があるからです。
大多数の人間は、他人の目が無いと気を張る相手がいなくなり、際限なく怠けてしまいます。
だって、別にあなたが就職活動をせずフリーターのままでも、誰も注意してくれませんからね。

 

ジョブカフェもいいですが、比較的良い求人を見つけたいなら、転職エージェントもいいと思います。
エージェントはこちらで紹介していますので、参考にしてください。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

 

このまま就活しないと、30代フリーターでズルズル行く

残念ですけど、今動き出さないとこのままズルズル時間だけ流れ、30代フリーターになりそのまま行っちゃいますよ。

やはり30歳というのは転機ですから、正社員の人でも転職したり、或いは独立をしたり、あなたのように30手前でフリーターの人は就職を考え始めたりします。
30歳を期に結婚する人も多いですからね。

 

ですけど、頑固にそのまま「俺はフリーターでいいや」と諦めてしまった人は、マジでそのままズルズル行くと思います。
知り合いのフリーターはそんな感じです。

多分、

  • 「もう10年近くフリーターしてるし…」
  • 「30代でフリーターの職歴しかないと、就職なんて無理だよ」
  • 「ずっとフリーターだったのに、正社員なんて無理だよ」

こんな感じで、諦めてしまう傾向にあるんだと思います。

 

まあ別に、30になろうがなんだろうが本人の中身は変わらないから思いこみなんですけど、年齢ってのはそのくらい強いものなんです。
特に日本人は過剰に年齢を気にしますからね。

正社員で就職したいなら、今すぐ動き出した方がいいでしょう。

 

まとめ

30手前フリーターでも、就職はできます。
そういう例は実際知ってますし、もっと歳行ってる人でも就職した人は知り合いでいます。

 

ただやはり、30年も生きてくると気力も衰え、頭が凝り固まり新しいことにもチャレンジしなくなってきます。
新しい仕事も覚えにくくなり、新しい環境にも飛び込むのが億劫になってくるんですね。
なので体力も気力もある今のうちに、就職をしておいたほうがいいでしょう。

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥ってきているため、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

30代の転職活動
30代からの転職!念願のホワイト企業への転職を成功させるには?
テキストのコピーはできません。