
geralt / Pixabay
- 30代だけど未経験の業種に転職したい!
- でもかなり厳しいのかな…
とお悩みの、30代から未経験の業種に転職したいと考えている方のためのページです。
30代となると人生の節目ですから、転職を考える方も多いです。
人生の先が見えてきて「このままこの仕事に就いていて良いのだろうか?」と不安になってくる年齢ですからね。
経験のある業種のほうが評価されやすいのは事実ですが、「この業界では自分のやりたいことができない」となると、未経験転職を考えることになります。
しかし未経験の業界への転職となると一般的には厳しい傾向にあると言われており、二の足を踏んでいる方も多いかもしれません。
この記事では、30代で未経験の業種に就きたい時の対処法について解説しましたので、参考にしてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
業種、会社による
「30代からでも未経験の仕事に転職できるか?」というのは、正直業界によりますし、もっと言えば会社にもよります。
「採用されるかどうか?」なんてのは、完全に会社次第ですからね。
極端な話、コネがあれば全く適正がなさそうな仕事でも採用されるでしょう。
その後やってけるかどうかなんて、完全にあなた次第です。
「誰でも30代から、未経験の仕事に転職可能か?」と聞かれたら、特に不人気な業界なら全く問題ない!と言えるでしょう。
- 外食業界
- 小売業界
- 運送業界
- タクシー業界
- 介護業界
- リラクゼーション業界
パッと思い浮かぶのはこのへんですが、このあたりは30代未経験でも全く問題なく採用される可能性があります。
実際にこれらの仕事で30代どころか40代50代でも未経験で正社員採用された人を知ってます。
深刻な人手不足!未経験転職するなら今がチャンス!
「30代から未経験の仕事に転職できるか?」とは言っても、今ならば普通に転職できる可能性が高いです。
といいますのも、今はかなり仕事が見つかりやすくなってきていますからね。
最近は少子高齢化による生産年齢人口の減少により、深刻な人手不足に陥っている会社が多いからです。
帝国データバンクの2022年10月の調査によると、51.1%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、特に情報サービス業を含む8業種では60%以上と深刻な人手不足となっています。
そもそも今は少子高齢化の影響で、日本人の平均年齢は48歳を超えているため、30代程度であればまだまだ若者扱いされる傾向にあります。
1日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
良い会社に行きたいなら、転職エージェントを活用
しかし30代となると、転職もリスクがあります。
- 結婚もしてる人多く、独身でも婚活中の場合が多い
- 結婚してると子供も生まれる年齢
- 親も高齢になり、介護や葬儀も考えなければいけない
つまりは、30代というのはお金がたくさん必要になってくる時期なんですね。
特にまだ独身で婚活をしようとしてる人ですと、転職失敗して年収が下がるのは致命的です。
女性は年齢を、男性は年収を一番見られますからね…。
リスクを極力抑えて、極力良い会社に入る可能性を上げたいのであれば、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントは、会社が人を採用する際に結構なお金がかかります。
つまりはそのくらい資金力のある会社が多く、比較的良い会社が見つかりやすい傾向にあるのです。
30代、しかも未経験の仕事への転職となると、リスクはいっぱいあります。
そういったリスクを払拭して、なんとか未経験の仕事に転職したいのであれば、積極的にエージェントを活用していくようにしましょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
あまり体力的にきつい仕事だと、お勧めできないかも…
30代から未経験の仕事に転職とはいっても、あなたがどんな仕事を検討しているのかわかりませんが…。
あまり体力的にきついような仕事ですと、これから先きついかもしれません。
30代ともなると、気力、体力共に、これからは下り坂ですからね。
今はまだ比較的若くなんとかやっていけるかもしれませんが、これから10年、20年と続けて行けそうな仕事でしょうか?
30代となると、これから探す転職先で腰を据えて働くことになれば、そのままずっと定年まで働くことになる可能性も高いです。
或いはリストラされたり倒産したり、自ら退職するまで、結構な長い期間働くことになります。
これからは転職も難しい年齢になっていきますからね…。
なので、
- 「気力体力的に、長く続けられそうな仕事か?」
- 「あと10年20年と続けられそうな仕事か?」
をよく考えたほうがいいでしょう。
今の行動で、あなたの老後も決まってしまう可能性が高いです。
年下の先輩社員に教えて貰うことは当然覚悟する
当たり前ですが、30代で未経験転職となると、転職先の会社には年下の先輩社員もたくさんいるでしょう。
まあこれは30代に限らず、20代でも新卒以外だとそうですが…。
- 年下の上司がいたり
- 年下の先輩社員にタメ口をきかれたり
- 「年上の癖に使えねぇな!」と言われたり
こういったことは、覚悟する必要があります。
特に日本人、というかアジア圏の国は儒教の影響なのか、過剰に年齢を期にする傾向にあるので、やりにくい人が多いかもしれません。
まあ、こんなこと言ってたら30代未経験に限らず、転職なんてできませんが…。
特にこれからは人生100年時代なんて恐ろしいことも言われているため、これからの人生で年下の人と関わっていく機会は増えていくでしょう。
今のうちに色々な世代とやっていくための経験を積んでおいたほうが良いかもしれません。
これからは、年齢的に更に良い会社への転職が難しくなるので…
上でも述べましたが、これから先は更に転職が難しくなっていきます。
最近は転職もしやすくなっていますが、年齢的な厳しさというのはどうしても年々上がっていきます。
まあこれからは更に少子高齢化も進み、日本人の平均年齢も更に上がっていくでしょうから、相対的には変わらないのですが…。
最近は外国人労働者にも、日本企業は人気がなくなってきていますからね。
これが最後の転職になる可能性もありますから、よく考えて決めましょう。
- 稼ぎが下がったり
- 合わない会社でうつ病になったり
- 労働時間が長すぎて体を壊したり
してしまうと、後人生に取り返しのつかない爪痕を残す可能性もありますので…。
よく考えて動いておいたほうが良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
30代未経験でも、今は仕事なんて見つかるとは思いますが…。
年齢的に、今後のことを考えるべきですね。
あんまりきつい仕事とか、体を酷使する仕事に就いてしまうと、早死にしたり仕事が長続きしなかったり、精神をやんだりします。
これで人生が決まってしまう面もあるでしょうから、よく考えたほうがいいでしょう。
まぁそうはいっても最近は昔に比べて仕事も見つかりやすくなってきています。
1日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。