- 30代だけどもうダメだ!
- もう人生終わりだ…
- 死なざるを得ない!
そういった状況に陥っている方というのも、今のご時世珍しくはないかもしれません。
30代というのは人生の転機ですし、30歳くらいを境に転職したり結婚したりする人は多いです。
30代以降になると転職も厳しくなってきますからね…。
体力的にも下り坂になってきますし、記憶力なども衰えてきてしまいます。
特に日本の未来はこれから暗いともいわれていますし、明るい見通しが持てないと「もう終わりだ!」となってしまう傾向にあります。
しかし、本当にもうダメなんでしょうか?
この記事では、30代でもうダメだ!人生終わった!と絶望した時の対処法について解説しました。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
30代でもうダメだ!と思う方は少なくない
最近はあなたのように、30代以上でもうダメだ!と絶望してしまう方というのは珍しくありません。
ネットやSNSなどを見てみても、
20代:俺もうダメだ。→30代:俺はもうダメだが生きなければならない
胃が弱いからすぐ吐く🤮脂っこいものはもうダメだな😰
これが…30代後半か…😥😥😥
緑茶も飲めなくなったし、肉もそんなに食えなくなった…😨
30代半ばで貯金もなく
月収13万円から差し引き7万4000円で
焦りもなく無職になるってヤバいな…
ヤバいと気付いた頃にはもうダメだ。
確かに30代半ばで自分のことおっさんっていうようになった(;゜Д゜)
でも、イメージとしては40歳くらいかな。もうダメだ……
30代のおじなので1時間で疲れ感じる
もうダメだ
こんな意見が散見されますからね…。
20代ならまだなんとかなる可能性も高いですが…。
30代以降となると、なかなか厳しいかもしれません。
30代程度なら、まだなんとかなる!
しかし、まぁ30代程度ならまだなんとかなると思います。
これが40代50代となると厳しくなってきますが…。
30代なら、今ならまだ仕事も見つかりやすいですからね。
特に最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
人手不足のブラック業界に絞れば、40代以上でも正社員狙えるくらいです。
仕事を変えれば解決するなら、今ほどチャンスな時はありませんし。
それに、最近は日本は超高齢社会に突入していますからね。
昔はどうだか知りませんが、30代程度なんて相対的に若者の部類になっているんですよ。
なので、30代程度で「もうダメだ!」なんて絶望することもないと思います。
日本人の平均年齢は48歳越え!30代はまだこれから!
30代となると、そろそろ人生の先も見えてくる頃です。
そんな年齢で収入低かったり独身などですと、「もうダメだ!」なんて考えてしまう気持ちもわかりますが…。
ですが、日本人の平均年齢は2020年には48歳を超えてしまいました。
30代程度なんて、平均的な日本人からみたらまだまだ全然未来がある部類の人間なんです。
「もうダメだ!」なんて悲観するのはまだ早いと思います。
年齢の場合は、年収と違ってほぼ平均=中央値です。
つまりは、日本人の半分以上が、48歳以上と言えるんですね。
そんな中、30代のあなたなんてのはまだまだ若すぎます。
少なく見積もっても、半分以上の日本国民に「30代でもうダメです…」なんて相談したら、
- 「30代なんてまだまだこれからだよ」
- 「30代ならまだ若いし、仕事も結婚相手も見つかるだろ」
- 「お前がもうダメなら、俺なんてもう地獄行きだよ」
こんな風に言われると思います。
そのくらい、30代なんてのはまだまだ未来がある部類の人間なんです。
でもこれが超高齢社会日本の現実なんですよ。
高齢者を支えるためにも、30代でもうダメなんて言わずに頑張りましょう。
30代無職でもうダメなら、今すぐ仕事を探せ!
30代でもうダメだ…と感じている人は、無職の方も多いかもしれません。
30代で無職ですと、「もうダメだ…」と感じてしまうのも当たり前ですからね…。
ですが今は空前の人手不足ですし、正社員の仕事もたくさんある傾向にあります。
帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています。
別に30代程度なら、仕事なんていくらでもあるんですね。
人手不足業種だと、正社員有効求人倍率5倍以上とかもザラなので、かなり仕事は見つかりやすくなってきてるんですよ。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
30代独身でもうダメなら、もっと理想を下げる
30代でもうダメだ…と考えている人というのは、独身の方も多いかもしれません。
世間では、
- 30代で独身だともうダメ!
- 30代未婚者は一生独身!孤独死確定!
- 30までに結婚しない奴はクズ!
こんなことを言われたりもしますからね…。
しかし結婚したい場合は、もっと条件を下げた方がいいと思います。
無意識にあれこれ条件をつけて、選り好みする人が多いですが…。
- バツイチ以上でもOK
- 子持ちでもOK
- 40代以上でもOK
- 相手の年収が低くてもOK
- 非正規でも性格が合えばOK
- 容姿や身長は気にしない
このくらい条件を下げれば、流石に相手も見つかりやすくなります。
まぁ30代40代とかになると、特に女性は年収などの条件が挙がっていく傾向にもありますが…。
堅実に考えている相手も多いですから、条件を下げれば見つかりやすくなります。
昔はみんな結婚してましたが、そういった悪条件の相手でも気にせず結婚してただけですからね…。
30代で結婚できないからもうダメ!と考えているのであれば、そうやって理想を下げる努力も必要だと思います。
仕事がきつくてもうダメなら、転職を検討!
30代で「もうダメ!」なんて考えていても、ちゃんとした会社で働いている人も多いでしょう。
しかし最近はブラック企業も急増しており、労働環境が悪い会社で働いている人も多いと思います。
特に最近は少子高齢化による人手不足で、ギリギリの人員で業務を回している会社も増えていますからね…。
毎日激務で消耗させられ、「先が見えないし、もうダメだ!」なんて状況に陥っている方も多いと思います。
ですが幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
あまりに理不尽であれば、今のうちにもっと良い会社に転職してしまうというのも手段の一つです。
今ならば、30代程度なら比較的労働環境の良い会社に行ける可能性もありますからね。
特にこれからは死ぬまで働く時代!なんてことも言われていますので、今のうちに動いておいたほうが良いかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
もうダメで休みたいなら、失業保険で暮らしてみるという手も
しかしそうは言いましても、「もうダメだ!」なんて状況になってしまうことも生きていればあります。
仕事が忙しすぎたり、お金はあっても激務で先の見通しが立たなかったり。
時間がないと、生活に不自由はしていなくても「もうダメだ!」なんてことにもなりやすいですからね…。
その場合は、一旦会社を辞めてみるというのも手段の一つです。
幸い雇用保険をかけていれば、仕事を辞めても失業保険が出ますからね。
すぐに無収入になるわけではありません。
…ただ、自己都合退職ですと三ヶ月間の待機期間がありますが…。
三ヶ月間は貯金で生活しないときついです。
※追記:2020年10月からは、原則二か月に短縮されました
ですが職業訓練校に通い出せば、すぐに失業保険が出ます。
しかも訓練期間中は延長して失業保険が貰えるのです。
長い訓練は半年や一年くらいのものもありますので、しばらくは無収入にはならずに済むかもしれません。
授業料や入学金はほぼタダか格安ですし、新しいスキルや資格なども身につきます。
雇用保険をかけていなかった方でも、条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金が貰えます。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
30代でもうダメだ!と考えているのであれば、一旦こうやって逃げてみてもいいかもしれません。
特に我が国はバカンスなんてハイカラな制度もなく、社会に出たら休まず働かされますからね…。
ちょっと休んでみれば、またやる気も出てくるかもしれません。
もうダメなんて思い込み!すぐ行動を起こそう
あなたのように、30代くらいでも「もうダメだ!」と絶望してしまう気持ちもわかります。
30代くらいですと周りの人や家族、親戚などでも死人が出始め、先が見えてきてしまいますからね…。
暗い将来しか見えず、もうダメだ!と思っている方も多いのではないでしょうか?
ですがもうダメなんて思い込みですし、結局今できることをやっていくしかありません。
絶望してネガティブになっていたところで、メリットなど一つもありませんからね…。
もうダメと考えてしまう気持ちもわかりますが、あんまり気にせず行動を起こしていくようにしましょう。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています。
もうダメな状況になっているのが仕事が原因なのであれば、仕事を変えることで解決する可能性もあります。
やはり勤め先の会社で人生が決まってしまう…なんてのはよくあるパターンですからね…。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
まとめ
あなたのように、30代程度でもうダメだ!と考えてしまう人というのはありがちです。
年齢的に、結構厳しくなっていきますからね…。
20代なら、もうダメじゃなくやり直しができて当たり前です。
30代以降で年齢的に厳しくなってきてからが勝負かもしれません。
まぁダメだとは言いましても、仕事とかお金のことなら別になんとかなると思います。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。