- 30代だけどこのままでいいのか?
- 社会人になってからあっという間だったし…
- 早めに他のことにチャレンジしたほうがいいんじゃないのか?
30代ともなると、そういった焦りが心の奥底から湧いてくる人も多いかもしれません。
やはり30歳前後は人生の節目ですからね。
そのあたりのタイミングで一斉に結婚しだしたりする人が多いですし。
人生の先も見えてきますし、周りの人の死を目の当たりにする機会も増えます。
そうなると、「このままの人生でいいのだろうか?」なんていう気もしてきてしまうものです。
しかし、本当にそのままでいいのか?毎日不安な日々を過ごしているのかもしれません。
この記事では、30代でこのままでいいのか?と不安を持っている時の対処法について解説します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
30代は人生の転機!このままでいいのか?と不安になる人は多い
やはり30代くらいになると、あなたのように「このままでいいのか?」と不安になる人は多いです。
30歳くらいを境に結婚したり、独立する人も多いですからね…。
ネットやSNSを見てみても、
人生このままでいいのか?私は30代で不安になり、「お金を稼ぎたい!」「自分でビジネスをしたい!」毎日そう思っていた。今ではチャレンジして良かったと思っている。
「ミドルエイジクライシス」って知ってる?
30代後半〜40代の人生の折返地点において
”人生このままでいいのか”と不安を抱え
不安定な状態になることを言う
30代になると知識や技術を身につけたり、経験も重ねて出来ること、出来たことが増える。でもだからこそ、人生このままでいいのか?自分をもっと知りたい、心の奥の課題に取り組みたい、と思うのかな。
このままでいいのかな。俺の人生。このままだと成長がない気がする。何も成長せず、30代が終わる未来が見える。そんなのやだ。
今の会社には申し訳ないけど転職活動再開しよう。
30代で結婚して順調に見えるが、いつも「このままでいいのか」と思いはどこかにあった。「20代で遊んでこなかったお前が悪い」と言われればそれまでだが、気づいたのが今なのだからしょうがない。ただし、同じ様な境遇の男性は世の中に多いのではないだろうか。
こんな意見が散見されますね。
調べてみると、結婚して仕事が順調そうに見える人でも、不安でいっぱいな人も多いようです。
まぁ日本の先行きも暗そうですから、現在人間関係や金銭的に多少恵まれていても「このままで良し!将来は明るい!」なんて楽観的な人はあまりいないのかもしれません。
とりあえずお金はたくさん稼いでおけば間違いない
30代となると「このままでいいのか!?」という焦りは感じがちです。
まぁ人生に正解なんてありませんので、別にそのままだろうが新しいことをしようが、どっちでもかまわないのですが…。
一つ言えるのは、「稼げるうちに稼いでおいた方がいい!」ってことです。
そのほうが、
- 厚生年金の掛け金が増えて、老後の年金が増える
- 手取りが増えるので貯金もしやすくなる
- 未婚の方なら、年収増えれば結婚しやすくなる
などのメリットがあります。
このままでいいのか?とは思っても、とりあえずお金を稼げているなら間違いはないと思います。
後で「もっとお金を稼いでおけばよかった」と言っても遅いので…。
仕事に不満があるなら、今のうちに転職も手
30代でこのままでいいのか!?と思っている人は、今の仕事に不満がある方も多いかもしれません。
- 「こんな仕事をして一生終えるのか?」
- 「30代のうちに転職しとかないと不利だし…」
- 「こんな会社に骨を埋めていいのか?」
こんな風に考えている方も多いのではないでしょうか?
幸い今は労働人口減少に伴う人手不足で、転職はかなりしやすくなってきています。
今のうちにもっと自分に合った仕事に転職してしまうのも手段の一つです。
特に男性ほど、仕事は多くの時間を費やすことになりますからね。
今は年金支給開始を遅らすとか言ってますし、人生100年時代なんて恐ろしいことも言われています。
死ぬまで働くことになる可能性も高いので、なかなか厳しいのです。
今のうちに、もっと自分に合った仕事に変えてみるのもいいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
とりあえず副業で第二のキャリアを走らせておくのも手
あとは、別に今の会社に勤めながら副業をするという手もあります。
これからは一つの仕事だけでは将来が見えない時代ですから、そうやって第二のキャリアを走らせておいた方が将来のリスクヘッジになります。
本業の給料一本だけって不安じゃないですか?
幸い今は手軽に副業も始められるようになってきています。
特にクラウドソーシングあたりは、未経験スキルなしでも手軽に始められます。
まぁライターくらいなら、とりあえず手軽にだれでもできると思います。
私も副業で月5万くらいは稼いでましたし。
まぁ色々な分野の仕事がありますし、結構独学でもプログラミングとかデザイン案件をこなすことはできます。
私もちょっとしたコーディングくらいは、受けたことがありますし。
今はネットでなんでも学べる時代ですから、本人次第でなんでもできますよ。
こういった道で副業をしてみるのもいいかもしれません。
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】


大した給料ではないなら、一旦会社を辞めてみるのも手
30代だけど人生このままでいいのか!?みたいな悩みを持っていても、日々の仕事が忙しすぎると今後を考える暇もありません。
多分、考える暇もないまま激務で一年、また一年と過ぎていき、いつの間にか40代になってると思いますよ…。
あまり推奨はしませんが、一旦会社を辞めて立ち止まってみるのも手です。
とりあえず失業給付は貰えますし、職業訓練を受ければ条件を満たせば訓練期間中は失業給付をのばせます。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
まぁ年収300万とか400万程度の会社なら、同程度の会社なんて結構多いので転職しやすいです。
最低賃金高い東京なら、派遣とか契約社員の方でもそのくらいは稼いでる人多いです。
生活レベルを下げて出費を減らせば、チャレンジもしやすい
30代でこのままでいいのか!?とは言いましても、お金がないとそのまま働き続けるしかありません。
というか月100万とか稼いでたとしても、月100万かかる生活してたら今の生活から抜け出せません。
仕事辞めたら即生活が破綻するからです。
このままいいのか?と思っていて、何か新しいチャレンジをはじめたいとお望みであれば、生活レベルを下げて出費を減らしましょう。
毎月必要な生活費が減れば、別に今の仕事を辞めて好きなことを始めても生活しやすくなります。
ローンとか組むと最悪ですね。
住宅ローンとか組んでるなら、残念ですがそのままの生活を続けるしかなくなってしまいます。
まとめ
30代くらいですと、人生に迷ってこのままでいいのか?と悩むのはありがちです。
30代で動いておかないと、生活に慣性がついてそのまま行ってしまう人が多いですからね…。
特に結婚して子供ができると仕事に縛り付けられてしまうため、新しいチャレンジなどもしにくくなってしまいます。
まぁ一番は、仕事の問題が大きいかもしれません。
多分今やってる仕事を、このまま死ぬまで続けるようになる可能性が高いですし。
定年延長や年金支給開始年齢延長などの要素があるので、そうなる可能性は極めて高いと思いますが…。
幸い今は仕事も多く転職しやすいので、今のうちに動いておくのもいいかもしれません。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。