- 30代の引きこもりだけど、そろそろ社会復帰したい!
- でも引きこもりで30代なんて仕事なんて見つかるわけないか…?
最近はそういった悩みをお持ちの方も珍しくはないかもしれません。
最近はニートやひきこもりの方が急増してきているため、あなたのような悩みを持つ方は少なくありません。
内閣府の調査によると、2021年のニート総数は75万人、中高年ひきこもりは2018年時点で約61万人となっています。
そもそも海外でも20代~30代の若年無業者(ニート)が増えていて世界的な問題になっていますし、実は日本の労働参加率は高いので日本はまだマシなほうです。
最近は技術の発達により単純作業の仕事が消滅しつつあり、人材に求められるハードルが上がり過ぎなのです。
しかしそんななか、30代のひきこもりのあなたのような方が社会復帰の意欲を見せているというのは、とても素晴らしいことだと思います。
ですが30代で引きこもりとなるとなかなか仕事も見つかりにくいと思います。
この記事では、30代ひきこもりでも社会復帰していくための対処法について解説しました。
ひきこもりで仕事がしたいと考える人は多い!
最近はあなたのように、ひきこもりの方で仕事がしたいと考える人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
私も昔、プチ #ひきこもり 的状態になったので分かるのですが、働きたい、職場復帰しようと思っても、ブラックな労働環境だったりすると、絶望感が先だってしまう。
働きたい…働けない…ひきこもり…
またツレと喧嘩…頭がパニック…泣きたい…何もやる気しない…怠け…
これって病気?…情けない…
また専業主婦がトレンド入り。
そんなに専業主婦がダメなのか?
人それぞれ理由があるだろうに。
自分だって健康で時間があったら働きたいわ。
#専業主婦
#ひきこもり
一生ひきこもりながら働きたい。お店に行くのもやだ。
こんな意見が散見されますね。
特に親が高齢になってくる30代ともなると、今後のことを考えて社会復帰したいと考える人は多いようです。
30代のひきこもりだと仕事を探すのはかなり難しくなってくるが…
あなたのように30代のひこもりの方というのを今の御時世珍しくはないのですが…。
20代のひきこもりであれば、若くまだ頭も柔軟なので、仕事も見つかりやすい傾向にあります。
まぁ空間空白期間がネックになりますが…。
バイトなどでリハビリをしたり適当にバイトでもしていたことにすれば、20代程度であれば仕事は見つかりやすいです。
ですが30代の引きこもりとなるとかなり仕事が見つかりにくくなってくると思います。
ただでさえ引きこもりで不利なのに30代となると仕事が見つかりにくいですからね。
普通の人でも30代となると年齢的になかなか仕事が見つかりにくくなってくるのです。
しかし今は深刻な人手不足!やる気さえあれば何かしら仕事は見つかる
まあそうは言いましても今は少子高齢化による労働人口の減少で、人手不足に陥っている会社が多いです。
私の実家の近所でも、最近40代まで引きこもっていたような人が最近バイトで働き始めましたし。
もう日本は人口減少局面に入っており、15~64歳の生産年齢人口も急速に減っているため、正社員ですら人手不足になってきています。
帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています。
2010年代は東南アジアやベトナムの海外人材が日本に出稼ぎに来てくれていましたが、今はそれらの国も経済発展し、日本と遜色ないくらいに給料が上がりつつあります。
加えて近年は猛烈な円安の影響で、母国に送金する金額が目減りしており、30年間給料の上がっていない日本なんかに出稼ぎに来るメリットが消滅しています。
最近は外国人労働者が日本に来なくなってきているため、日本人が仕事を見つけやすくなってきているのです。
つまりは30代のひきこもりのようなあなたでも、選ばなければ仕事は何かしら見つかるでしょう。
長くひきこもってた場合運動不足と食生活の乱れで弱体化してる可能性が…
最近はあなたのように30代のひきこもりの方というのも珍しくないのですが…。
そういった引きこもりの方が社会復帰のために仕事を探し始めるというのは、とても素晴らしいことです。
ですが30代のひきこもりの数というのは、長らくひきこもっていた方も多いのではないでしょうか?
さすがに長期間ひきこもっていたような人ですと、
- 運動不足
- 日光にも当たらない
- 食生活も乱れている
などなど、弱体化している可能性があります。
特に日光に当たらないとセロトニンもビタミンDも生成されませんので、うつ病の原因になったり病気にかかりやすくなったりします。
特に運動不足ですと、体力も落ちているでしょうからね。
食生活の乱れで病気になっている恐れも
あと不安なのは引きこもり中の食生活の乱れについてです。
炭水化物などを摂りすぎていたり野菜や肉などをあまり食べなかったりすると、血糖値が上がりすぎて糖尿病予備軍になっていたり糖尿病になっていたりします。
こういったことは引きこもりの方ですと、健康診断など当然受けませんので、発覚しない傾向にあります。
食後眠くなったりだるくなったりするのであれば、少なくとも食後高血糖にはなっている可能性が高いです。
つまりは糖尿病予備軍で、結構やる気が出なかったりするのではないでしょうか?
糖尿病は高確率でうつ病を併発すると言われていますので、メンタルが安定しない場合は病気を疑ったほうが良いでしょう。
まぁ最近はその辺の治療方法も最近は確立されてきています。
外に出られるようになれば何とかなると思います。
まず外に出よう!ひきこもりは外で1日過ごせないと話にならない
あなたのように30代のひきこもりという方も今の御時世珍しくはないと思うのですが…。
やはりひこもりというのは、まずいです。
ただ引きこもりということ自体はそこまで問題ではないのですが…。
現時点でもあまり外に出られないようであれば、これは大問題です。
そもそも仕事を探すことはおろか外で長時間過ごすこと自体難しいようであれば、社会復帰もクソもありませんからね。
現在進行形でひきこもりであまり外に出られないようであれば、とにかく外に出ることから始めないといけません。
まず外に出て外でもある1日過ごせるようにならないと仕事は絶対に出来ませんからね。
まずは外に出ていくようにしましょう。
うつ病の方の社会復帰として、毎日朝早く起きて図書館に通うというものがあります。
ひこもりの方もまずはそういったところから始めていくといいでしょう。
そして丸1日外で過ごして外で運動するようにすれば、社会復帰もそう遠いものではなくなります。
外で運動し体力がつけば30代ひきこもりでも仕事は見つかる
最近はあなたのように30代のひきこもりという方も多いのですが…。
まずは外に出られるようにしないと始まりません。
なので、とにかく外に出ることから始めるべきです。
そしてとにかく体力をつけましょう。
最近は特に少子高齢化による人手不足に陥っていますので、仕事がかなり見つかりやすいのですが…。
やはり引きこもりで体力が落ちている方ですと、使い物になりません。
採用されたとしてもクビになったり怪我をしたりしてしまう可能性が高いです。
なので、30代引きこもりで仕事を探す前にまず外に出て運動して体力をつけるようにしましょう。
マラソン大会などに出て実績を作ると再就職のアピールもしやすい
可能であれば、何かしらのスポーツを始めて大会などに出場し実績を作っておくと仕事探しにも有利に働きます。
まぁ30代のひきこもりのような方はなかなか集団競技などは、苦手でしょうから、1人でできるスポーツで構いません。
一番いいのは、体力をつけてフルマラソンにでも出場して、完走実績を作っておけば体力もかなりつくと思います。
仕事探しの際にもかなり猛烈なアピールになります。
普通の人はフルマラソンなんて走れませんので、体力には自信がありますという説得力のあるアピールになるのです。
まぁ30代の引きこもりからそこまで行くのは結構時間がかかるかもしれませんが…。
ハーフマラソンぐらいであれば20キロぐらいなので、外に出始めてちょっと運動初めて体力を取り戻せば割と走れると思います。
そのぐらいまで体力が回復すれば、別に30代の引きこもりだろうが今なら仕事は見つかります。
今は空前の人手不足!単発バイト程度ならひきこもりでも余裕で見つかる
あなたのように30代引きこもりで仕事がなかなか見つからず悩んでいる方というのも今の御時世珍しくはないのですが…。
今は少子高齢化による労働人口の減少で空前の人手不足に陥っています。
団塊世代も大量退職しましたし、そういった年金生活の高齢者や主婦を活用しないといけない程の人手不足に陥っていますからね。
外国人労働者なども受け入れ始めてきていますが、最近は発展途上国でも経済発展してきていて、人手不足に陥ってきていますからね。
なかなか思ったように労働者が増やせずに、人手不足で倒産する会社も増えてきています。
なので、いくら30代の引きこもりとはいえ、外に出られるようになれば単発バイト程度であれば、すぐに見つかります。
今は本当にバイトなんて働き方は人が集まらなくなってきていますからね。
とりあえず社会復帰のリハビリのためにも単発バイト程度でも良いから働いてみると良いと思います。
単発バイトであれば、一日だけですので、気に入らない人間や合わない人間がいてもう二二度と会わずに済みますからね。
面接・履歴書なしでスキマ時間にすぐ働ける!500万人が利用している単発バイトアプリ【タイミー】
【Android専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
【iOS専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
職業訓練に通ったりサポステなどに通ってみるのも手
最近はあなたのように30代引きこもりの方というのも珍しくはないのですが…。
やはりその状態から突然仕事を探し出すというのは、かなり難しいと思います。
- 体力も落ちている
- コミュニケーション能力も落ちている
- 仕事探しのやり方も忘れている
- 1人で仕事を探すこと自体がそもそも大変
などなど、なかなか難しいんです。
ひきこもりからの社会復帰は難しいと言われているのは、こういった要因もあると思います。
引きこもりじゃなくても長く無職をしていたような人ですと、突然仕事を探す始めるのは難しいですからね。
でしたら、サポステなどに通ったり職業訓練に通ったりするのも良いかもしれません。
あなたのようなニートひきこもりの方のために全国に若者サポートステーションという機関が設置されています。
とりあえず社会復帰のために相談に乗ってくれますし。
週1回1時間ぐらい予約を入れて相談に乗ってくれます。
とりあえずそう言った風に外出する機会ができますので、ひきこもりの脱出のきっかけになると思います。
→日本全国のサポステ一覧 | サポステ[地域若者サポートステーション]
あとは職業訓練を受ければ資格やスキルが身につく可能性があります。
入学金や受講料はほぼタダですし、テキスト代のみ実費負担みたいな訓練校が多いです。
条件を満たせば、逆に月10万円の職業訓練受講金をもらえる可能性があります。
なんにせよ30代ひきこもりの状態から突然仕事を探し始めるなんていうのは重い腰も上がらないでしょう。
ダラダラ無駄な時間を過ごすだけだと思います。
まずはこういった所に通い出して社会復帰のリハビリをすると良いでしょう。
⇒職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
仕事探しの場合は空白期間対策が必要になってくるが、対策可能
30代引きこもりで仕事を探している方というのも今の御時世珍しくはないと思いますが…。
やはり引きこもりの方となると空白期間がネックになってくると思います。
1年や2年程度のブランクであれば、今の人手不足のご時世ではそこまで致命的な問題にはなりませんが…。
30代の引きこもりとなると数年以上、あるいは10年近くひきこもっている方も多いのではないでしょうか?
さすがにそう言った方となると空白期間がネックになって、書類の段階で落ちて採用されない可能性が高いです。
適当にバイトでもしてたことにするのが無難
ですがそのぐらいは充分対策可能です。
あまり褒められる方法ではありませんが、適当にバイトをしていたことにするとか適当に働いていたことにするというのも手段の1つです。
バイトですと、まだまだ社会保険なんて入れない職場が多いですし、社会保険履歴がなければ職歴はバレにくいです。
わざわざ前職調査なんてしないので、適当にバイトでも知ることにすればバレにくいんです。
まぁ最近はスキマ時間に単発バイトができるアプリなども増えていますので、こういったもので一日だけ働いてみるのも良いでしょう。
一日働いたなら一年働いてたことにしてもバレにくいですし、話を盛れば空白期間を埋めることができます。
面接・履歴書なしでスキマ時間にすぐ働ける!500万人が利用している単発バイトアプリ【タイミー】
【Android専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
【iOS専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
今なら30代ひきこもりでも仕事はかなり見つかりやすいので…
最近はあなたのように30代引きこもりの方というのも珍しくはないのですが…。
やはり空白期間がネックになって仕事が見つかりにくい可能性もあります。
まぁ上で述べたように適当にバイトでもしてたことにすれば、肩書き上は30代フリーターみたいな感じになりますからね。
そうすれば今は人手不足の業界であれば、かなり仕事は見つかりやすいです。
今は少子高齢化による空前の人手不足でかなり採用されやすくなってきていますからね。
私の実家の近所でも最近40までひきこもってたような人がバイトを始めましたし。
今ならば30代引きこもりでも仕事はかなり見つかりやすいので今のうちに動いておくと良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
まとめ
最近はあなたのように30代引篭もりの方も珍しくないと思いますが…。
やはり空白期間がネックになってくる可能性もありますし、そういったことについては何らかの対策をしていく必要があります。
あとはとにかく引きこもりの状態で仕事を探すなんてのは無理ですので、とりあえず外に出て始めたり外で運動して体力をつけ始めたりするところから始める必要があります。
逆に言えば、そうやって体力をつけたりしていけば仕事はかなり見つかりやすくなります。
今はかなりの人手不足で、かなりブランクがあったような人でもさすがにバイトぐらいは見つかる傾向にありますからね。
まぁ今あなたがやる気さえ出せば、人生をより良いものにして仕事を見つけていくことは充分可能です。
仕事が多い今のうちに動いておいた方が良いでしょう。