- 30代なのに年収300万しかない!
- これじゃ結婚できない!家族を養えない!
- マジでワーキングプアじゃん…
そういった悩みをお持ちの、30代で年収300万円前後の方のためのページです。
最近はなかなか給料も上がらず、ワーキングプアが社会問題になっています。
都会ならまだマシですが、地方だと年収300万もいかないような求人しかなかったりしますね…。
これで家族を養うのは、厳しいと思います。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
男性でも年収300万円代は多数派!
30代で年収300万となると、一見低く見えますが…。
最近は格差が広がっていますから、30代で年収300万円とはいえ、そこまで低いわけでもありません。
年収高い人が1000万円以上稼いでる一方、低い人は一生年収200万というのもザラです。
実感に近い値を見るのであれば、年収順に並べて真ん中にいる人の「中央値」でみるべきです。
中央値で見ると、概ね男性の年収の中央値は400万円代前半と言われています。
しかし、男性で一番多いのは年収300万代の人たちです。
次に400万円代の人たちが多く、なんと三番目には200万円代の方が多いです。
男性は八割以上が正社員ですから、正社員でもこのザマです。
まあ年収300万円以上あるのであれば、まぁまぁ平均的な日本人男性の稼ぎといえるかもしれません。
地方ですと、もう少し低めに見たほうがいいと思います。
日本は他の国に追いつかれてていて年々貧しくなってきていますので、そのぐらい稼いでいるのであれば特別落ち込む必要ないと思いますよ。
収入が低くても、貯金と老後の蓄えができれば良し
収入が低くても、貯金と老後の蓄えの年金さえなんとかすれば、なんとかなると思います。
年収300万円でも、節約してる人はかなり貯金してますからね。
たくさん年収あっても、使ってしまったら残りませんからね。
これから収入が上がる見込みがなさそうであれば、節約に努めましょう。
入ってくるお金が少ないなら、出て行くお金を減らすしかありません。
むしろ「俺は正社員で平均以上稼いでるから、安泰」とか盲目的に思ってる人のほうが、何の対策もしてなくてヤバかったりもします。
収入が低くて危機感を持っているなら、対策はちゃんとしておきましょう。
今は仕事多い!転職でワーキングプア脱出!
或いは最近は少子高齢化や団塊世代の大量退職の影響で、有効求人倍率が高止まりしています。
つまりは、仕事がかなり見つかりやすくなってきているんですね。
正社員の有効求人倍率も1倍を超えてますし、年収300万のワーキングプアを脱出していい会社に行きたいなら今がチャンスです。
いい会社に行きたいなら、転職エージェントなどを活用するといいかもしれませんね。
エージェントが抱えている非公開求人のほうが、比較的労働環境のいい会社も多い傾向にありますし。
我々は無料で利用できますが、エージェントに求人を出すには企業側は結構なお金を払いますので、資金力のあるいい会社の可能性が高いのです。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
仕事がたくさんある今のうちに、チャンスを逃さずにチャレンジしておいたほうがいいと思います。
今稼ぎが低くてお金がなくても、いい会社に転職できれば収入も上がって、結婚できる可能性は上がります。
ワーキングプアなら、せめて副業を
ですがいくらワーキングプアでも、家庭の事情などで、転職を安易にできない人も多いかもしれません。
転職をしても、むしろ給料が下がる可能性もありますからね…。
でしたら、副業はしたほうがいいと思います。
最近はネットで稼ぐ手段も増えていますので、手軽に副業をすることも可能です。
収入が上がる見込みがなさそうであれば、副業でもして稼ぎを増やしていくしかありません。
もし副業がバレてクビになったところで、年収300万程度の会社であれば、見つけるのはそれほど難しいものではありません。
最近はバイトなど非正規の時給も上がってきていますからね。
給料を上げて貰うよう交渉する!
さすがに30代で年収300万だと、やはり少し低めかもしれません。
今時フリーターでも年収300万くらいは稼いでる人いますからね…。
給料はバイト並なのに、責任だけ正社員並に求められているのではないでしょうか? 正直、かなり割に合わないと思います。
なので、会社側に時給を上げて貰うよう交渉したらどうでしょうか?
さすがに、会社としても「もういい歳で30代なのに、年収300万なんて申し訳ない」くらいの同情心はあるはずなので、上げてくれるかもしれません。
まあ恐らく、役職がついたり、責任が増えることとセットを条件に、上げてくれるかもしれません。
ただ、割に合うかどうかはわかりませんが…。
まあ、年収350万くらいは狙えるのではないでしょうか?
転職できなさそうであれば、そうやって稼ぎを上げてくしかありません。
年収300万から上がらなそうなら、生活レベルを下げる
年収300万から上がらなそうなら、生活レベルを下げて、少ないお金で生活するしかありません。
あまり生活レベルを上げすぎると、毎月必要な生活費が上がってしまいますからね。
そうなると毎日あくせく働いても貯金もできず、ただただ消耗するだけの毎日になってしまいます。
なので、もっと生活レベルを下げてみるのも手段の一つです。
- 家賃の低い物件に引っ越す
- スマホは格安simに変える
- 外食を減らす
- 旅行に行く頻度を減らす
- ローンは極力組まない
などなど。
まあ一度生活レベルを上げてしまうと、下げるのはなかなか難しいですが…。
ですが今のような消耗するだけの毎日を変えたいなら、こういうところから取り組んでいく必要があります。
最近は、従業員に還元したがらない会社が多いので…
最近は、利益が増えても、従業員に還元したがらない会社が多いです。
なので30代になっても全然給料が上がらず、年収300万円程度の会社も多いんですよ。
- 「来年はどうなるかわからないから、内部留保を増やしたい」
- 「設備投資にお金をかけるから、ボーナスは増やせない」
- 「業界の先行きが見えないから、基本給はあげられない」
等々。
様々な理由をつけて給料据え置きにしようとします。
その証拠に、企業の内部留保の金額は右肩上がりで年々増えているにもかかわらず、従業員の給料はほとんど上がっていません。
むしろ相次ぐ値上げや、税金や社会保険料の増税で、手取りは減っている方も多いのではないでしょうか?
そういう報われない会社だといつまでもワーキングプアで、貯金もろくにできません。
給料が低いと年金も少なく、老後の生活も苦しいです。
できれば仕事が多い今のうちに、転職してしまったほうが良いかもしれませんね。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
今時は30代で年収300万という方も、珍しくはないと思いますが…。
30代となると、これから更にお金がかかってきますよね。
- 結婚費用
- 子供の養育費、教育費
- 親の介護費用
- 親の葬式代
- 実家の修繕や片付け、取り壊し費用
- 自分の老後費用
などなど。
お金がかかるところばかりです。
幸い今なら仕事は多いので、今のうちに転職もアリだと思います。
最近は人手不足の会社も多く、未経験からでも採用されやすいです。