- 30代だけど明日が来るのが怖い!
- 朝がイヤで寝たくない!
- 寝たら朝が来てしまう!
そういった悩みをお持ちの方も珍しくないかもしれません。
特に会社がイヤな状態ですと、「寝たら明日が来て会社に行かなくてはいけない!」という状態になりがちです。
会社に行くくらいなら、寝ないほうがマシな状態なんですね。
かなり精神的に病んでいる状態だと思いますが…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
労働環境の悪い会社だと、そうなりがち
「明日が来るのが怖い!」なんて状態になってしまうのは、労働環境の悪い会社だからではないでしょうか?
人間関係もよく好きな仕事ができるホワイト企業であれば、むしろ「早く明日が来てほしい!」となるかもしれませんし。
まぁそこまで仕事が好きな人も稀かもしれませんが、少なくとも明日が来るのが怖くなるほどイヤにはならないでしょう。
最近は労働環境の悪いブラック企業が増えてきており、会社に行きたくない人も増えています。
毎日パワハラを受けたり、会社でイヤな思いをしていたら、そりゃ会社に行きたくなくなりますよ。
特に30代程度ですと会社でも頼られるようになって、なかなか会社を辞めづらい状況になりますからね…。
なかなか難しいところかもしれません。
今のうちに転職を検討するのも手段の一つ
やはり明日が来るのが怖いと感じるなんて、健全な状態ではないと思います。
そんな状態では仕事以外のプライベートの時間も楽しめないでしょうし、休日も「明日になったらまた会社に行かなくてはいけない…」なんて考えてしまい、楽しめないのではないでしょうか?
私も以前ブラック企業に勤めていた時はそんな感じだったので、よくわかりますが…。
でしたらいっそ、今のうちに転職してしまうのも手段の一つです。
幸い今は有効求人倍率も高止まりしており、仕事はかなり見つかりやすくなってきているのです。
特に30代程度ですと、そもそも若者が減っていますからまだまだ転職は狙える年齢です。
今のうちにもっと労働環境のいいホワイトな職場に移って、「明日が来るのが待ち遠しい」会社を見つけた方がいいでしょう。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
明日は強引に休むべき!
或いは、そんなに明日会社に行くのがイヤであれば、強引に休んでしまうのも手段の一つです。
何かしら適当な理由をつけて休んでしまいましょう。
- 風邪をひいた
- 親戚が危篤状態になった
- 子供が事故にあった
- 親が倒れてしまった
などなど。
何かしら休めそうな理由をつければ、なんとか休めるでしょう。
明日が来るのが怖い!みたいな状態って、大抵日曜の夜がピークな気が…。
でも月曜って、こんな感じで半ば強引にズル休みする人結構いますよ。
私何回か転職してますが、そういった人はどの会社にもいましたね…。
月曜日の出社率が異常に低い人。
まぁあなたは真面目な人なんでしょうから、有給休暇もかなり溜まっているはずです。
少しくらいは休んでしまってもいいかもしれません。
一旦会社を辞めて、失業給付で暮らすのもアリ
あなたはもしかして、毎日仕事がイヤで「明日が来るのが怖い!」なんて状態になっているのではないでしょうか?
生活がありますから、なかなかそんなイヤな仕事でも辞められませんからね…。
会社を辞めたい辞めたいと思いつつも、生活があるから辞められない方も多いのではないでしょうか?
でしたら一旦、会社を辞めて失業給付で暮らしてみるのも手段の一つです。
幸い社会保険をかけていれば雇用保険から失業給付が出ますので、退職しても即無収入になるということはありません。
まぁ自己都合退職だと三ヶ月の給付制限がありますが…。
ただ三ヶ月以上45時間以上の残業を続けていた場合は、「特定受給資格者」という扱いになり、すぐに失業給付がもらえます。
あとは職業訓練校にでも通い出せば、すぐ失業給付もらえますね。
しかも訓練期間中は失業給付が延長されますので、しばらくはそれだけでもなんとかなるかもしれません。
長い訓練だと半年とか一年以上のものもありますので。
そんな明日が来るのが怖いほど仕事がイヤなら、一旦辞めた方がいいと思いますけど…。
遅かれ早かれ精神病みますよ。
訓練校なんかは入学金や授業料なんて無料で入れますから、都合がいいと思います。
→ハロートレーニング 厚生労働省(外部サイト)
バックレて、バイトか何かで暮らすのもアリ
そんなイヤな会社であれば、もうバックレてしまうのも手段の一つです。
バックレてしまえば、少なくとも明日は朝が来るのが怖くなくなるんではないでしょうか?
明日は会社に行かなくても済むから。
恥ずかしい話ですが私もバックレたことありますし、正社員の仕事すらバックレたことがあります(試用期間中ですが)。
何回か転職してますが、バイトやパートならバックレなんて日常茶飯事ですし、正社員の人でも突然来なくなる人は案外いますよ。
彼ら彼女らも、仕事前の夜は「明日が来るのが怖い!会社行きたくない!」って感じだったと思いますが。
とりあえずまあ、会社辞めても今ならバイトくらいなら速攻見つかりますよ。
有効求人倍率が高いですし、特に非正規の仕事なんていくらでもありますからね。
募集かけても人が全然来なくて困ってる会社も多いくらいです。
まぁ最悪でも死にゃあしないので、いっそバックレてみるのもいいかもしれません。
もっと生活レベルを下げて、怖い仕事とは距離を置く
なぜ我々が「明日が来るのが怖い!」なんて思いを抱えたまま働かなくてはいけないかというと、生活がかかっているからです。
お金を稼がなくては生活していくことができませんから、そんなイヤな仕事でも続けざるを得ないんです。
そんな不本意な仕事だから、無意識に体が拒否反応を起こして怖くなっているのかもしれませんね。
でしたら、もっと生活レベルを下げてみるのも手段の一つです。
結婚して子供がいる人は難しいですが、身軽な独身であればかなり大胆な節約も可能になってきます。
- 空き家をタダ同然で買って住居費を浮かす
- 食費を節約して安くする
- スマホを格安simに変える
- 車を断捨離して、自転車で暮らす
- ソーラーパネルを買って電気代を浮かす
などなど。
そうやって出費を減らせば、独身者なら月7万くらいで暮らしてる人います。
特に最近は空き家が物凄い勢いで急増してるので、本当に二束三文で売りに出されたりします。
明日が来るのが怖い方の中には住宅ローンがあって会社辞められない方も多いかもしれませんが、そこまでして家なんて買う価値は今多分ありません。
しかも少ないお金で暮らせるようになれば収入が低くてもなんとかなるため、あまりに稼ぎが低いと税金や社会保険料も無料かほぼタダになります。
国民年金に至っては、収入があまりに低いと全額免除になる上、ずっと全額免除でも老後半分はもらえますからね。
そうやって少ないお金で暮らすことができれば、明日が来るのが怖いなんて状況にはなりにくいです。
怖い労働からは距離を置くことができますからね。
まとめ
明日が来るのが怖いなんて、ちょっとやばすぎますよ。
どれだけ仕事行くのイヤなんだって感じですし。
そんな仕事だったらさっさと辞めた方がいいと思いますし、多分私ならバックレてでももうそんな仕事辞めてると思います。
まぁ幸い、今は有効求人倍率も高く、仕事なんていくらでもあります。
今のうちにもっと働きやすい会社を見つけておいたほうがいいかもしれません。
人間関係も労働環境もいいホワイト企業に入社できれば、明日が来るのが待ち遠しくなるかもしれませんし。
少なくとも明日が来るのが怖いなんて怯えて暮らすことはなくなるでしょう。
仕事が多い今がチャンスなので、今のうちに動いておくことをお勧めします。