12時間労働なのに、残業代なし!
そういった悩みをお持ちの方は、今時珍しくないかもしれません。
最近はサービス残業などをさせられる会社も多いですからね…。
12時間なんて長時間働かされているのに残業代が出ないなんて、なかなか厳しい思いをしている方も多いのではないでしょうか?
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
残業代無しは違法!労働時間の記録を残しておくべき!
あなたのように、12時間も働かされてるのに残業代なし!なんて方は珍しくも無いと思います。
最近はそういった違法なブラック企業も多いですからね…。
残業代を支払ったとしても、残業時間をちょろまかしてくる会社も多い傾向にありますね…。
ですので、ちゃんと出勤時間と退勤時間、休憩時間などをメモしておいたほうがいいですね。
労働時間をちゃんとをメモで残しておけば、残業代不払いの証拠になりますし、後で請求することもできます。
特に最近は、スマホのアプリでGPSで労働時間を記録しておけるアプリなどもあります。
こういったものを使って、後でまとめて残業代を請求するという手段もあります。
→残業証拠レコーダー(外部サイト)
毎日12時間も働いてるということは、未払い残業代が相当溜まっているでしょうからね…。
勿体ないので、絶対に労働時間は記録しておいたほうが良いでしょう。
1日11時間以上働くと、うつ病のリスクが2倍以上!
残業代なしはまだしも、12時間労働と言うのはかなりきついと思います。
私も前の会社で毎日そのくらい働いていたことがありますが、やはり疲れて仕事以外何もできませんでしたし。
しかも、長時間労働するとうつ病になるリスクが上がってしまうのです。
フィンランド労働衛生研究所が行った研究調査によりますと、1日の労働時間が11時間以上だった人が重いうつ病発症する確率は、
労働時間が7時間から8時間の人に比べ、うつ病発症する確率が2.3倍から2.5倍だったそうです。
この上残業代すら出ていないと、貯金もろくにできていない人が多いでしょう。
毎日12時間も働かされているのに、うつ病になって潰されたら何も残らないのです。
せめて残業代も出る給料高い会社であれば、お金も残るのでまだマシですが…。
毎日12時間も働かされていたら、「一体何のために働いているんだろう?」みたいに気分が落ち込んできますからね…。
早めに脱出してしまったほうが良いかもしれません。
12時間労働の場合、失業給付を有利に貰える可能性が高い
やはり毎日12時間も働くというのは、かなり厳しいと言わざるを得ません。
体力的にも精神的にも、かなり厳しい方が多いのではないでしょうか?
しかし生活費の不安があると、なかなかそんな会社でも辞められませんからね…。
ですが月45時間以上の残業を3ヶ月以上、辞める前に連続でしていた場合は、失業給付の「特定受給資格者」になり、失業給付がすぐに貰えるのです。
12時間も働いている方は確実にこれに当てはまるでしょうから、すぐに失業給付が貰える可能性が高いです。
直近数ヶ月分のタイムカードのコピーか、出勤簿のコピーを用意しておきましょう。
わかるところになければ、会社側に請求してください。
会社側が渋ってきた場合は、労働基準監督所に相談しましょう。
人生に疲れたなら、職業訓練校に逃げ込むという手も
上で述べたように、毎日12時間労働なんてしてたら失業保険が有利に貰えます。
ただ書類を用意したりしなくてはいけないため、結構面倒です。
ハローワークの担当者によっても、認定のしやすさも変わってくるようですし…。
でしたら、職業訓練校に通うというのも良いかもしれません。
職業訓練校に通い出すことでも、失業給付はすぐに貰えるようになりますし。
しかも職業訓練校に通えば、訓練期間中は失業給付が延長して貰えますからね。
入学金や授業料はほぼタダなので、お金がなくても大丈夫です。
今もし転職先が見つけられたとしても、焦って変な会社に入ってしまうと思いますし。
一旦落ち着いてからゆっくり考えてみるのも手段の一つです。
→ハロートレーニング 厚生労働省(外部サイト)
12時間労働残業代なしなんておかしい!出来るだけ早く強引に辞める!
やはり12時間労働で残業代も無いなんて、おかしいと思います。
都合よく搾取されているだけな気がしますし…。
会社はあなたのことを、奴隷か何かと勘違いしているのではないでしょうか?
なので、強引にでもできるだけ早く辞めたほうが良いでしょう。
幸い今は仕事なんてたくさんありますし、そんなクソ会社にしがみつく必要などありません。
民法では二週間前に辞意を伝えればいいとされてますから、二週間あれば合法的に辞められます。
会社が何を言おうが、あなたが会社に行く気がないのであればどうしようもありません。
手段を選ばなければ、辞める方法なんていくらでもあるんです。
特に今は有効求人倍率も高く、仕事はいくらでもあります。
12時間労働なんてしてたら転職活動する暇もないでしょうから、さっさと辞めて仕事探しましょう。
やはり12時間労働残業代なしはきつい!潰れる前に辞めるべき
やはり12時間労働残業代なしはきつすぎます。
遠からず潰れてしまうでしょうし、残業代がなければ貯金もしづらいですからお金も残りません。
そんなにきつい仕事であれば、潰れる前に辞めたほうがいいです。
多少給料が良かろうと、潰れてしまっては社会復帰が困難になってしまいます。
他人より少しばかり高い給料を貰ったところで、潰れてしまっては意味がありません。
そんな会社はさっさと辞めないと、あなただけでなく家族や周りの人にも迷惑がかかります。
幸い今は有効求人倍率も高く、比較的労働環境の良い会社でも人手不足になってきています。
少なくとも12時間労働で残業代なし!なんていうろくでもない会社よりはマシな会社はたくさんあります。
死ぬ前に、さっさと他の仕事に転職してしまったほうが良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値、診断します!【MIIDAS(ミイダス)】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
あなたのように、12時間労働もさせられていて残業代すら出ない人と言うのも、世の中には多いと思います。
最近は本当にブラック企業が多いですからね…。
長時間働かされるものの、残業代が出ないせいで生活がカツカツな方も多いのではないでしょうか?
残業代が出ないと、12時間も働いてても体壊すだけですからね…。
何かあっても貯金すら厳しいかもしれません。
まぁ幸い今は有効求人倍率も高く、仕事はたくさんあります。
12時間労働で残業代すら出ない会社から抜け出したいなら今がチャンスなので、今のうちに動いておくとよいかもしれません。
そんなに働いてるのに残業代もないと、何かあっても貯金すら残らない傾向にありますからね…。
早めに脱出しておいた方が良いでしょう。